
ジャイロキャノピーにシートカバーを装着
久々のジャイロキャノピー関連の更新です。キャビーナの登場から、めっきり出番が減ってしまったジャイロキャノピー。もうあちこちにガタがきていて、…
久々のジャイロキャノピー関連の更新です。キャビーナの登場から、めっきり出番が減ってしまったジャイロキャノピー。もうあちこちにガタがきていて、…
9月末から10月にかけて色々と案件が重なってしまい、仕事に忙殺されておりました。これはアカンやつです。でも非常に有難い話。12月まで予定が...
釈迦ヶ岳は、奈良県南部の吉野郡十津川村と下北山村の境界にある大峰山系の山。日本二百名山に選定されている。標高は1,800 mで、近畿地方の...
なんか先週も来た気がしますが、またミカンを買いに有田川町へ。ついでに旧清水町で作られている新米もそろそろ出てくるはずなので、それも買いに行...
なんか定期的に来てる気がしますが、有田川町のどんどん広場までこの時期恒例のミカンを買いに来ました。いつも購入してる北利農園さんとこ...
夜になれば秋の気配を感じる気候となりましたが、それでも昼間はまだまだアツイ!相変わらず残暑の厳しい9月となりましたが、ちょこちょこと活動は...
もう画像による出オチになりますが、淡路島某所にある、謎の観音像を見るために淡路島へ。自分の家からずっと対岸の淡路島にその姿を確認す...
昨日に続いて今日も車中泊グッズを探すべく、和歌山にあるニトリへ。いつもは100均やコメリで購入してますが、今回はニトリでちょっと欲しい商品...
最近は週末になると買い物(主にキャンピングカー関係)に出かけてアレコレ見繕うってのが流行りになってます。この日も午後から某ホームセンターと...
雨が多くてジメジメの前月から一転。8月は猛烈に暑く、普通に外を歩くにも命の危険を感じるような高温が続いた一か月でした。 雨もまったく...
今回は前回の反省点を生かし、高地での車中泊。場所は関西ではおそらく最高地点の車中泊ポイントになるであろう大台ケ原駐車場(標高1570m)。...