
12月最初の更新です
12月になりました(半月前に)。なかなか久しぶりの更新となります。更新が無い間、何かネタがある分けでもなく、バイク乗るのは通勤にだけという状…
12月になりました(半月前に)。なかなか久しぶりの更新となります。更新が無い間、何かネタがある分けでもなく、バイク乗るのは通勤にだけという状…
久しぶりの隊員3号です。今日はソロで行者還トンネル東側(上北山村側)から、行者還岳と七曜岳に登ります。 スタートは8:55と、予定より1時...
2015年から利用しているSONYのSO-02Fですが、撮影した画像全てが白くぼやけてピントもちゃんと合わないという現象が発生していました。...
ちょっと昔の話になりますが、某キャッチボール軍団のサイトでちょこちょこと名前が出ていたプライベートマウンテンに所要のため久々に行ってきました...
冬の間、バッテリー上がりを防ぐ為にスカイウェイブとスーパーシェルパからバッテリーを外していたのですが、大分と暖かくなってきたのでスカイウェイ...
2009年、2015年に続き、今回で3回目となる雲山峰へ登ってきました。約2年ぶりの雲山峰です。ずっと予定している雨山はまたまた延期に。なか...
最近、登山に加えて神社やお寺を見て周るのが趣味になっている隊員3号ですが、新たに入手した「和泉市にすごく良い雰囲気のお寺がある」という情報の...
高野山町石道は、慈尊院から高野山の壇上伽藍の大塔まで約22km、7時間程の長い道のりを歩く必要があります。健脚な方であればそれほど問題の無い...
高野山町石道 155町石~137町石(六本杉峠)の続きです。 六本杉峠に到着。ここでお昼にしようかと思いましたが、日向が少な...
高野山町石道 180町石~156町石の続きです。 156町石から地道が終わり、本格的な登山道に。足元が少し悪いのでゆっくりと一...
2017年2発目の山行は、高野山への表参道である「高野山町石道」を歩いてきました。予定では雨山に登る予定でしたが、人数が集まらなかったので(...