
2022年の初風呂はかなや明恵峡温泉へ
2022年の初風呂として、1発目の温泉へ。近場でゆっくりと浸かれる温泉といえばほの字の里があったのですが、残念ながら休館中。というわけで野菜…
2022年の初風呂として、1発目の温泉へ。近場でゆっくりと浸かれる温泉といえばほの字の里があったのですが、残念ながら休館中。というわけで野菜…
今日はかねてから予定していた、「歩こうの会プロジェクト(仮)」発動の日!記念すべき第一回目を行いました。歩きながらごみ拾いも行い、大阪城から箕面温泉までの、約25キロを徒
ここやここにも少し書いたのですが、スカイウェイブの後輪を手でクルクル回すと、抵抗が結構あります。燃費も最近落ちてきてますので、無償修理期間中(5月で購入からもう丸2年経...
早朝よりどんよりとした雲が・・・外気温は1度。ジャイロキャノピーで行こうかと一瞬迷いましたが、通勤時のロングスクリーン風防効果も体験したかったので、スカイウェイブで出勤。5分もしない間に吹雪いてくる・・。
スカイウェイブ250 タイプM > スカイウェイブにロングスクリーンを取り付け明けましておめでとうございます。2010年になってから10日以上経ってしまいましたが・・・w
2009年もあっという間な気がしますが、なんとか無事大晦日を迎えることが出来ました。後半がヘビー過ぎて記憶が飛んでしまってますが、多分やり残したことはそんなにもないとは思い
いきなり話はそれますが、実はこっちがメインな「キャッチボール軍団」の方が、結成9年目となりました。いや~、初活動からもう9年ですか!随分と経ってしまってます。あの頃を懐...
今週は泊り込みが2回、半徹(こんな言葉があるのかわかりませんが)が3回!要するにフル稼働でした。毎年年末はこんな感じでなので慣れてきましたが、そんな中で腰をやってしまいま
コツコツと作ってましたが、ようやく公開です。誤字脱字、一応見直してますが、毎度の事ながらとんでもない脱字や変換ミスがあるかもしれません。
そうです。今回はちゃんと書いてるんです(笑)。過去3度の四国上陸に関して、一度しかレポートにしていなかったのですが(しかもその1レポートは手抜き笑)、今回はちゃんと書いて
和歌山県田辺市中辺路町の福定に、「福定の大銀杏」と呼ばれる、樹齢400年と言われる銀杏の大木があります。過去数度、完全に黄葉している状態の時にすぐ脇を走っていたのですが、その時は特に写真も撮らずに通り過ぎていました。最近になって、もっと見てみたい!との欲求から、機会をうかがっていました。