
寄って小ー屋によってこーや
■寄って小ー屋によってこーや タイトルの通り、生石高原の札立峠前にある峠茶屋「寄って小ー屋」に行ってきた。先週のHP作成の打ち合わせ・・・のような、ただの世間話のような(笑...
スーパーシェルパやジャイロキャノピー、スーパーカブによる林道ツーリング。スカイウェイブ250[タイプM]やキャビーナ90のツーリング記録等
■寄って小ー屋によってこーや タイトルの通り、生石高原の札立峠前にある峠茶屋「寄って小ー屋」に行ってきた。先週のHP作成の打ち合わせ・・・のような、ただの世間話のような(笑...
エイプリルフールの本日、前から気になっていた高野山の麓にある「丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)」へツーリング。丹生都比売神社は、別称とし...
午後から、一部では、国道308号線の暗峠以上の勾配と噂される、和歌山県道120号線へ行ってみる。 堀河ダム 根来寺 広域農道 ...
紀泉高原スカイライン(2004/3/30) 雨の降る中、午後から粉川ハイランドパークを目指す。 画像は泉南市新家の辺り。 r62...
■CCDカメラ再装 午後から、暫く使ってなかったCCDカメラの電源とCCDカメラを装着。 CCDカメラがここまで似合うバイクは他に無い(自惚れ)。 ...
本宮・龍神・生石ツーリング(2004/3/28) 今回のツーリングは、特に目新しい場所に行ったわけではなかったけど、なかなかに内...
隊長(黒兄)、隊員3号(ユタッチ)、T谷(アッキー)の3人で、2年間探し続けた、とある山奥にある旧トンネルを探索しました。 旧トンネルまでの...
■トップ画像変更 野迫川村で見た雲海です。ツーレポはまた、後ほど(なるべく早く・・・書くつもりです)。 ■再び・・・ 旧池田トンネル
奈良県川上村の入之波温泉へ入りに行く。洞川温泉、野迫川雲海や津風呂湖も見学。
□前回の続き 会社説明会が少しばかり早く終わったので、帰りの電車の中でショートツーリング行くかと思い立ち、そして帰宅後すぐにシェルパに火を...