スーパーシェルパやジャイロキャノピー、スーパーカブによる林道ツーリング。スカイウェイブ250 タイプMの紹介等。

SANYO DSC-MZ2

PowerShot A60その1 PowerShot A60その1

SANYO DSC-MZ2のレビュー

隊員5号が愛用(?)していたデジカメ。去る2003年頃、いい仕事してくれるデジカメが欲しい(なるべく安く)という隊員5号の要望を取り入れた結果、このデジカメの購入を勧めました。当時、オークションにて新品で23000円程やったと思います。しかしその後、バイクの走行中に落っことしたり(しかも2回)してるうちに、電池蓋のツメが折れたり、たまに起動しなくなったり、肝心の動画部に音声が記録されない等の致命的な故障を抱えたまま譲り受けることに。修理を試みた結果、なんとか普通には使えるようにはなった模様。音声が記録されない等の内部的故障は手出しできないのでそのまま放置しております(笑)。

DSC-MZ2の主な特徴

  • 画素面積が大きなプログレッシブスキャンCCD
  • 第3世代高速画像処理用システムLSI「HRGP III 」を搭載
  • 1回の露光で明暗2枚の画像を取り込みデジタル合成処理することで高ダイナミックレンジを実現する「ワイドレンジショット」
  • パソコンで設定した色調整値をカメラ本体に反映できる「リアルカラーイコライザ II」
  • 2000×1496ピクセル(300万画素)で記録できる「ピクトライズ300」
  • 省電力設計により電池持続時間が向上
  • 1秒間に10コマのスピードで15コマ連写可能
  • TVに迫る画質の動画
  • 多彩なマニュアル撮影機能(絞り優先/シャッター速度優先/フルマニュアル)

DSC-MZ2の気になるトコロ

  • 電池のもちはあまり良くない(接点の掃除である程度は解消)
  • 起動時間は3秒程

これといった弱点もなく、万能になんでもこなせるユーティリティープレイヤーのようなデジカメです。

電池蓋の修理

隊員5号から譲り受けた時点での状態は、

  • 1 電池蓋のツメが折れていて蓋がロックできない
  • 2 動画の音声が撮れなくなっている
  • 3 起動が安定しない
  • 4 満タンの電池をつかってもすぐに電池残量が僅かとなる

など等、結構ぼろぼろの状態です。特に1と4を解決しないと、普通に使えません。そこで、まずは電源周りのリフレッシュを行います。といっても、電極をこれでもかというくらいに磨きまくるだけです。接点復活剤を使うという手もありますが、今回は代用で、CRC5-56を使用。綿棒に556を吹きつけ、電極と使用電池の電極部を綺麗に磨きました。鉛筆の芯を塗りつけると電池の持ちが良くなる、なんて裏技も(笑)。案の定、電極の掃除でかなりの改善が!

続いて1番の、蓋のツメが折れてしまっている部分。通常なら電池蓋を有償で交換してもらう等ですが、費用をかける気はさらさらありません(笑)。そこで、コーナン等に売ってる、ゴムのパッキンを購入。それを巻いて電池蓋を固定することにします。かかった費用は100円ちょいという、非常にリーズナブルな修理です。


わかり辛いですが、蓋をロックするツメが折れてます。激しく落下させたりしてるうちに折れたんでしょう。

PowerShot A60その1
そんなお困りの状態でこれ!ゴムのパッキンです。かなり丈夫で、引っ張れば結構伸びます。
サイズは大体のを選びました。アバウトです。

PowerShot A60その1PowerShot A60その1
完成。かっこ悪いですがそんなの関係ねぇ!
グリップするにもシャッター押すにも邪魔な位置にあるのが素晴らしい。
とりあえずは使えるようにはなりました。

サンプル画像

DSC-MZ2で撮ったサンプル画像を何枚か。拡大画像はオリジナルの原寸画像(1600x1200)へリンクしています。

* *
キャンプランドHRKの朝。

*
紀ノ川広域農道のジェットコースターポイント。

*
旧本宮大社跡の大斎原に立つ大鳥居。

*
秋のごまさんスカイタワー。

* *
三重県の丸山千枚田。かなりおおきな棚田です。

DSC-MZ2の主なスペック

製品名 DSC-MZ2
撮像素子 1/1.8インチ有効195万(総211万)画素CCD
レンズ 光学2.8倍ズーム、f=7.25~20.3mm(35mmフィルムカメラ換算35~98mm)、F2.8(広角側)
記録画素数 2000×1496(補間)/1600×1200/640×480ドット
記録メディア CF TypeI/II(microdrive対応)
液晶モニタ 1.8インチ低温約11万画素
シャッター速度 16~1/1000秒(静止画)、1/10~1/10000秒(連写)
絞り 2.8/3.8/5.0/8.0(広角側)
インターフェイス USB、AV出力、DC入力
電源 単3ニッケル水素充電池(付属)×2本
本体サイズ 106(W)×41(D)×63(H)mm
重量 約230g

その他のデジカメ達

過去メインで使用していたデジカメとか。物欲を掻き立てられるものを見つけたらまた増える予定。

最終更新日:2008/5/4


このエントリーをはてなブックマークに追加

ここ最近に追加したツーリングや温泉レポートの一覧です。日付は更新日となっています。簡易レポートについてはここでの告知は行っていませんので、そちらについてはTOPページのブログから過去ログを辿っていくか、ツーリングレポートのページから過去掲載分を確認することができます。

最近追加したツーリングレポートの過去ログ