
明けまして2019年 平成最後の年始の挨拶
新年あけましておめでとうございます。2019年が始まって2週間近く経過していますが、毎年のお決まりということで更新しておきます。もうちょっ...
スーパーシェルパやジャイロキャノピー、スーパーカブによる林道ツーリング。スカイウェイブ250[タイプM]やキャビーナ90のツーリング記録等
新年あけましておめでとうございます。2019年が始まって2週間近く経過していますが、毎年のお決まりということで更新しておきます。もうちょっ...
2019年の初活動は初詣でスタート。年末に体調を崩してしまい、調子も万全ではないので、近場であまり混雑しないような場所をリサーチ。日本全国...
去年に続いて今年も大みそかに更新。大掃除もギリギリ完了できて、やっと来年を迎える準備ができました。 そんな平成最後の大みそか。皆様はどの様...
三連休の中日の本日、約半年ぶりとなる久々の登山に出かけます。前回の行者還岳登山から随分と間が空いてしまったので、足慣らしに(何回目の足慣らし...
開聞岳は、鹿児島県の薩摩半島の南端に位置する標高924mの火山。1964年3月16日に、霧島屋久国立公園に指定された 。日本百名山...
昭和5年(1930年)から運用の始まった高野山ケーブルカー(南海鋼索線)は、現在の車両は3代目(東京オリンピックの年にデビュー!)で、今年で...
先日、約4年間使用したdocomo SO-02FからOPPO R15 Neoに機種変しました。 2014年から使っていた前機種のSO-02F...
お世話になっている取引先や親戚にみかんを送ろうと、和歌山県の下津町までみかんを買いに行きます。大阪で買うよりも直接現地まで買いに行った方が安...
3連休の中日の本日、行楽地は人混みで賑わってるだろうと家でゆっくりする予定でしたが、午後からT谷来訪。んじゃまあちょいと息抜きにブラっと行き...
諸事情により、現在は自由を満喫している隊員5号が午後からやってきました。目的は去年からずっと我が家に預けていたTW225を回収するため。長ら...