ジャイロキャノピー
公開日:2003/3/6 / 最終更新日:
ジャイロキャノピー。そうです。あのピザ屋バイクです。3輪独特の乗り心地が、とにかく乗ってて楽しい乗り物です。このコンテンツでは、そんなジャイロキャノピーの魅力を紹介していきたいと思います。
ジャイロキャノピーの特徴
主な利点
- なんといっても3輪による独特な乗り味
- やっぱり屋根付きは最高!多少の雨なら合羽要らず
- 大概のモノは載せれる積載性能。最強。屋根の上や背もたれ部にもくくり付けたりも出来る
- 照射範囲が広くて結構明るい2灯ヘッドライト
- 大型の風防で冬の冷たい風も(結構)シャットアウト!夏は走行風をシャットアウトで灼熱!笑
- とにかく丈夫!そしてなかなか壊れないタフさ!すでに走行距離は5万キロを超えてるであろう車体は、まだまだ走る
気になるトコロ
- 非力な49ccエンジンに車体重量は130キロ近く・・・
- 遅い。すごい遅い笑 キャノピー渋滞をすぐ作ってしまう
- 大雨や台風の日の横殴りの雨の時は、屋根関係無く濡れるw
- 横風に弱い。ふらつく。突然の突風が恐ろしい
- 燃費はあまり良くないが、25km/lはなんとか出てます
ツーリングバイクとしてのジャイロキャノピー
ツーレポにもあるように、案外林道の走破性もあるキャノピーですが、同じ使い方して壊れてもシェルパーズは責任もてません(笑)。こんな無茶な使い方をしても壊れない素晴らしいバイクなんです。
スピードこそ出ませんが、まったりのんびりと、周りの景色でも眺めながら、鼻歌交じりにツーリング。屋根が付いてるので、万一ツーリング途中に雨が降っても(精神的にも)大丈夫ですw
ジャイロキャノピーでツーリング
- ジャイロキャノピーでちょっとだけ雪山散策
- HONDAの2大実用車 ジャイロキャノピー&スーパーカブ
- ジャイロキャノピーで林道散策
- 裏芝池
- 和歌山県岩出市 雄ノ山峠
- 境谷山中で雪遊び
- 高野山
- 新滝ノ池
- 堀河ダム~高倉林道
- 紀北お花見ツーリング
- かるがもの里
- 麻生津峠~高野山
- 再び阪南市山中
- 不動温泉だるま湯
- 阪南スカイタウン周辺林道
- 鳥取ダム
- 永楽ダム
- 男里周辺をぶらぶら
- キャノピーで裏山/淡輪遊園
- 山中渓へCRM50とツーリング
- 紀泉高原スカイライン
- 境谷山中で雪遊び
- 金熊寺梅林
- 長谷東山堀河林道
- 犬鳴山~粉河ハイランドパーク
- 滝畑山中
- 泉佐野某所
- 鳥取ダム
- 根来の里
- 松峠林道
主な出来事
ジャイロキャノピーの4ストモデル
ブログのジャイロキャノピーカテゴリにもちょこちょこ書いたりしてましたが、厳しい排ガス規制を受けて、キャノピーも4ストモデルへと刷新されました。当然ならが、パワーも落ちてしまってます。ただでさえ遅いキャノピーがさらに遅くなってしまったようです。50キロちょいしか出ないという噂も・・・。4ストモデルの詳細なインプレッション記事がほとんど無いので実際の所は分かりませんが、間違いなく2ストよりはマイルドな乗り心地に変貌していることでしょう。
新しい部分では、後輪が6インチから8インチに大径化。トレッドが従来モデルに比べ65㎜拡幅化されています。エンジンは4バルブの水冷4ストFI単気筒。フューエルインジェクションに加えて水冷となっております。燃費もカタログ値で54.5km/lと、先代モデルよりも大幅にUP!燃料タンクが6.8リットルありますので、長距離マッタリトコトコツーリングに非常に向いてるのではとにらんでおります。
現在所有している2ストモデルがもうだめだ!となった場合に、自家用として購入を検討しています。ネックはその価格!新車価格は原付ではありませんね(笑)。もうちょっと足せばスカイウェイブがもう一台買えてしまう・・・・w
ジャイロキャノピー日記(こちらにもジャイロキャノピーの記事)
■2020/03/08 最終回
なんと12年ぶり(!)にこのページの日記を更新。そしてこれがキャノピーに関する最後の更新となります。
2013年の2月を最後に、もう乗ることも無くなってしまったキャノピー。原付と言えども、コツコツと財布を痛めつける状態になっていたのですが、2018年を最後に抹消となりました。
思えば2003年に名古屋の某ピザ屋下がりのものを購入してから今年で約17年、ピザ屋からスクラップ工場に運ばれ、買い主が居なければあとは廃車になるのを待つだけの状態だったこのキャノピー。たまたまオークションで見つけて、ついでにその場にあった他2台の合計3台を6万円で購入。晴れて我が家にやってきたわけですが、独特の乗り心地が楽しく、雨が凌げて荷物も乗り、さらに見た目的にも目立つ良いバイクでした。
走った距離としては、通勤・通学時の距離の方が多いバイクでしたが、それでも林道走ったり雪道走ったり、引っ越しに使ったりと、色々な思い出を残してくれました。
最近はバイク自体乗る機会が激減しており、生活スタイルの変化に伴う複数台持ちの限界というか、1台すら乗ることもないのに複数維持できるはずがないというのが身に染みております。
学生の頃は全然大丈夫。全部ローテーションでずっと乗れるやん!という軽い考えでしたが、まあそんなわけありませんでしたねw
車体はまだ保管しているのですが、もう乗る予定もなく場所も結構とることもあり、いずれは廃車にする予定です。エンジンだけはたまーにかけたりしてたのですが、モクモクと煙を吐くこいつを眺めながら、ご苦労さん。有難うと一言。素晴らしいバイクでした。
■2008/11/21
がっつりと寒くなってしまってからは、通勤にはほとんどジャイロキャノピーを使っております。なんせ、大型のスクリーンが朝・夜の冷たい風を防いでくれます。
そんなキャノピー、ふと今の燃費はどんくらいなのかと、測ってみた。メーターが止まってるので、だいたいですが(笑)。で、結果、27km/l程はでているようです。片道、約11キロを、25分程かけて走行。道中、結構な数の信号有り。途中には、ややきつめの勾配の上り坂を2本。で、これくらいの燃費です。原油高高騰は脱しつつありますが、まあこれくらい出れば財布にも優しい、という数値。でも、排気量5倍、重量も2倍のスカイウェイブの平均燃費が30km/lを超えて現実を見ると、やっぱりキャノピーは、燃費は悪い部類にはいってしまいそうです。
それにしても、もう最高速度が落ちてきた感じがします。流れに乗れなくなってきました。マフラーの詰まりがそろそろ重症ぽいので、交換するかカーポン除去するかしないといけなさそう。取っても取っても張るくもの巣は、もうそのままにしてある今日この頃です(笑)。
■2008/09/20
↓の続きです。合体させてパワーアップさせようとかいろいろ目論んでましたが、なんか異音の原因が直りました(笑)。合体させる前にそれぞれのバイクの状態の再チェック。で、犬に小便かけられてた右後輪のどこが錆びてるのかと、分解して見てると、タイヤとハブとを固定している6本のネジのうち、2本が腐食して折れてました・・・。さらに他のボルトも緩々状態!原因判明!ようするに右後輪がちゃんと固定されてなくて、バッコンギッコンものすごい音を立ててたわけです。良くこんな状態で今年の1月からずっと走ってたもんです・・・。
そんなわけで、使えそうなボルト見繕って合いそうなのを流用してがっちり固定。その他のボルトもインパクトでしっかり増し締め。結果、異音はすっかり解消!ニコイチ計画もこれでお流れに(笑)。デフ内部の破損とかだったらもう完全に廃車にしようと思ってたので、これでまだ乗れることでしょう・・・。多分!
■2008/09/15
3ヶ月ぶりのここ(日記)の更新。前回、無事自宅へ持って帰ってきたキャノピーでしたが、エンジンは絶好調。でも、右後輪の異音が本格的に無視できない音になってきました。雨の日のみの限定仕様で、職場までの往復22キロを走ったりしてましたが、もう限界ぽいです。異音が後輪付近のどこから鳴ってるのかはよくわかりませんが、うちで飼ってる犬(秋田犬のオス。4歳)が、散歩の度にキャノピーの右後輪の辺りへ粗相をしてたらしい!散歩に毎日いってる叔父からの衝撃発言で、大体の原因がわかりました。おそらくさび付きによるものと思いますが、その話きいてからは、怖くてもう乗ることができなくなりました(笑)。
そんなわけでして、ジャイロキャノピー復活計画!プロに任せて直してもらうにはお金もかかりますし、そこまで金額かけて直す気はまったくありません(笑)。なのでこれと合体さすことにしました。
よーするにニコイチです。弟の白キャノピーですが、遊びで屋根外したりなんやらしましたが、もうまったく乗らなくなってます。屋根なくなって雨が凌げなくなったので余計に乗らなくなったぽいです(笑)。そんなわけでして、オレンジキャノピーの方を廃車にし、外装以外は全然元気なこいつと合体させることにします。前輪タイヤの移植、横綱プーリー、クーリングファン等、オレンジキャノピーの良い所を生かしつつ、通勤快速号になればなと・・・。3月に新発売された、4ストキャノピー買うつもりでしたが、勢いでスカイウェイブ買ってしまったので、当分は2ストキャノピーで我慢です。
施工のタイミングは、もうちょっと涼しくなってから(笑)。秋雨の時期の前くらいには終わらせたいところです。
■2008/06/15
不動状態となってから、暫く事務所の駐車場に放置していたジャイロキャノピーでしたが、なんか「放置してたら捨てるぞコラ」的な紙を張られてしまったので、T谷君の軽トラにて回収。なんで事務所の住人が紙張られなあかんねんと。
そんなわけで本日、あれこれ見てたらしょーもないことに、ただのバッテリー切れ。前回駆動系を組み付けた際に、キックペダルが動かなくなってしまっていたのを、「セルあるから別にええか」と放置してたのがまずかった。綺麗に組み付け直してキックしたらあっさりエンジン点火。ヤレヤレだぜ(ジョジョ風)。
■2007/10/14
エンジンが始動しても、なかなかアクセルの動きにエンジンの回転がついてこないようになってしまってたので、久々にキャブクリーナーで洗浄を試みてみる。結果、少し改善したような気がする。本格的にキャブ掃除しないといけないやろけど、そんなことは自分で出来ないので隊員3号よろしく笑
ついでに、塗装もとれてさびてるホイールやマフラーにあまってた黒スプレーで再塗装。今後は、外装のぼろぼろさはあえてこのまま置いておいて(笑)、その他の部分を徐々に整備していってあげたいところ。
120リットルの巨大ボックスは現在は外してます。すっきり!
■2007/09/30
どう贔屓目に見ても限界ギリギリだった前後輪をついに交換。購入当初からすでに0部山!だったこのキャノピーですが、それから4年と7ヶ月。ありえない(笑)。よく走ってたなと感心するしかありません。
真新しいフロントタイヤ。2本あるのは、何本買っても送料が一緒だったので、ついでに白キャノピーの分もと2本購入。後輪のほうはちょっと訳ありで、2本で1000円やったのを購入。見た感じは8部山ほど、しかしその実態は・・・笑
後輪をはずしてる最中。しかし、この左後輪の合わせホイールとタイヤが離れず、妥協しそうになりました。午後から助っ人で来てくれた隊員4号の力も借りて、何とか外す。右後輪はすんなり交換できたが、これまた硬質化した前輪に苦戦・・・。結局、タイヤ交換に半日かかりました(笑)。
新品になったフロントタイヤ。ハンドリングがめちゃくちゃ軽やかになりました。
新品ではないけどものすごく溝の増えた後輪。走行中のタイヤからのノイズが軽減。