過去のスーパーシェルパ
ここでは、過去のスーパーシェルパの外観の移り変わりを見ることが出来ます。それはもう四季が移り変わるが如く(笑)。ちなみに、お気づきかも知れませんが、現在のシェルパの画像は2枚を除いて、全て自宅にて撮影しております(笑)。
2007年10月現在
かなりがっつりと全体を整備点検してもらいました。12ヶ月点検やオイル補充、プラグ交換、エアクリーナー交換、バッテリー補充電、チェーン調整なんかの細かいところから、フロントフォークオイルの交換にタイヤ交換、タイヤバランス取り、ヘッドカバーガスケット交換、リザーバータンク交換、ブレーキフルード前後交換等などナド・・・・・・・。自分でできそうなものもありましたが、やはり中途半端は嫌なのでプロにお任せ。購入当初はまさかこんなに長く乗るとは正直思ってませんでした・・・(笑)。
しかし、持病のオイル漏れ・・・。もう発生してます(笑)。わずか500km走っただけやのに・・・レッドバロンちゃんと直してくれてんかーて言いたくなる(笑)。ちなみに4回、ヘッドカバーガスケットの交換やってもらってます。・・・まぁそれ以外の故障が全く無いので、鼻水でもたれてるんやろなってもう諦めましょうwww
で、整備してもらった意外での変更点は、再びリアボックスを装着くらいです。やっぱり便利ですなー箱笑
2006年9月頃
前後ブレーキパッドをグッドリッジのシンタードに交換。その他、レッドバロンにて12ヶ月点検とオイル漏れの修理。心なしかピカピカになった気がします(笑)
これから冬を迎えるにあたって、いよいよ寿命が近いバッテリーがおそらく次の交換パーツでしょう。その他、点検してもらったところ異常なしのお墨付き(?)。ほんまに頑丈なバイクですw
2005年11月頃
チェーン、前後スプロケ、左ミラーを新品に交換。駆動系一式の新調で、見違えるほど加速や最高速がUP。3万キロも酷使したチェーンを見て、レッドバロンの人もありえないという顔をしておられました(笑)
次回ブレーキパッドの前後交換、フォークオイル交換を予定。年明けぐらいに、パッド交換以外は1年点検のついでにやってもらうことにします。来年で6年目を向かえるバッテリーをどうするかが悩みどころです。
2005年3月頃
大型リアボックスを取り外し、元のスマートな外観に(笑)
タイヤはフロント・リアとも、交換からまだ3000キロも走っていない。タイヤ交換したの去年の8月でっせ?w
最近はスーパーカブばっかりでシェルパに乗ってないが、ノビノビチェーンを交換するまでとりあえず休憩。チェーンの他にもフロントのブレーキパッド交換、フロントフォークのオイル交換、左ミラー交換(折れそうになってる)や各部消耗部品等、そろそろ大々的にメンテナンスしてやる必要がありそう。
2004年夏頃
夏場のキャンプツーリングに向け、大型リアボックスを装着。夏の紀伊半島は天気が変わりやすく、突然の豪雨なんかがあったりするので、濡れちゃまずいものをこのボックスに詰め込みます。(基本的にはデジカメや着替え等です)
その他、メンテナンスツールや三脚、コーヒーセット、お風呂セット、地図、ライトや雨具(オーバーパンツ)、野球グローブ&軟球(笑)等、かなりイロイロと入ります。
横から見たらこんな感じ。
シートには、テント、寝袋、銀マットの順で積んでいます。
銀マットはゆくゆくはボックスに吊るせるように、ボックスを
改良する予定です。
2002年冬頃
後ろから。TOBASUのリアボックス装着で迫力アップ・・・したっぽい。バイク自体のスマートさは損なわれてない。・・・と思う(あやふや)。
斜め横から。やっぱり目立つリアボックス。その他では、新たに付けたフロントフェンダーの泥除けが見えます。
斜め後ろから。左ミラーの位置がおかしいのは気にしないでください(笑)
ハンドルカバー装着。真冬の防寒対策にはコレ。今年1月1日に行った城崎ツーリングでも大活躍。グリップヒーターと併用すれば、真冬の雨天走行も苦では無くなります。
2000年12月頃
新車購入後、1週間ほどの状態。リアキャリアにはレッドバロ○製の頑丈なロックをつんでます。
2000年11月
購入の翌日、自宅前にて。ピッカピカのほぼ新品のスーパーシェルパ!!横からの見た目。
やや斜めから。購入当初は明るいと感じたライトも、慣れてしまったのか少々ものたりず。
買った当初は大事に大事に乗られていたシェルパも、現在は林道、廃道、泥道雪道の悪路と、最初に比べれば随分とラフな扱いです(笑)。
[戻る]