一目百万本!大和葛城山のツツジを見に行く

本っ当ーに久々となる、奈良県葛城山の葛城高原へツツジを見に行ってきました。前回訪問したのが2001年なので、約14年ぶりの訪問になります。

葛城山(2001/5/19) 前の日、某テレビ番組で「葛城山の百万本のツツジが凄いです」の言葉に誘われ、奈良県葛城山へツツジを見に行く...

前回訪問した際は、ツツジ自体にはそれほど興味が無く、ロープウェイに乗れたことに喜ぶという、クソガキ時分でありました(笑)。今回は違います。しっかりとツツジを愛でる目的で葛城山へ向かいます。

京奈和道(登り)から東へ。葛城山のある奈良県御所(ごせ)市へと向かう。道すがら、かつらぎ西PA内で建設中だった道の駅 かつらぎ西が完成していたので見学。
真新しい看板。5月1日にオープンしたばかりの様子。
店内の様子。まだ置いてるものが少なくてガラっとしてる感じです。
かつらぎ西PAからはもちろん、一般道からもアクセスが可能になってます。
道路・河川パネル展というのがやってましたが、誰も見てませんでした。

路線名国道24号 京奈和自動車道
所在地和歌山県伊都郡かつらぎ町大字笠田東1271番地の28
TEL0736-22-7810
FAX0736-22-7850
開設時間≪夏期 3月~10月≫
物産販売施設 7:00~19:00
飲食提供施設 10:00~19:00
(ラストオーダー 18:30)
≪冬期 11月~2月≫
物産販売施設 8:00~18:00
飲食提供施設 10:00~17:00
休館日/なし
※トイレ・駐車場は24時間利用できます。
駅長名酒井 弘次
設置者かつらぎ町
道の駅の詳しい情報は公式HPをご覧ください。⇒道の駅 かつらぎ西

お昼は途中のコンビニで弁当を買ってしまってたので、今回は何も買わず。車の中で軽く食べて、再び移動を再開。京奈和道路をそのまま東へ進み、五条北ICを下りて国道24号線へ。しばらく北上した後、県道30号線(通称:山麓線)から葛城山を目指します。

櫛羅と書いて「くじら」と読む、櫛羅南交差点を左折。県道213号線へ進む。

いや~空いてるねぇ!・・・と、この時までは余裕こいてました。

渋滞中。全然動きません。地元の和泉葛城山はまあまあ過疎ってるのですが、こっちはエライ違いです。同じ葛城山なのにここまでの違いが・・!(嫉妬心)
午前9時過ぎに集合・・した後、なんやかんやと準備して9時40分頃に出発。今回は葛城山へ登ります。尚、東大阪や河内地方、奈良県の中部~北部周...
水車。回ってません。
打ち捨てられたバン。朽車化となるにはまだまだ浅すぎるっ!これからに期待。
古びた良い雰囲気のポスト。
渋滞にもまれることしばらく。ようやく葛城山のロープウェイが見えてきた。
14年ぶり!葛城山ロープウェイに到着です。いや~大いに賑わっております。
かも丼!前回食べましたが、まだメニューとして残ってるようです。
ロープウェイに乗ります。登山道もあり、約2時間で頂上まで登れるらしいが、もちろん文明の利器を使って登頂します。
順番待ち中。すっげー賑わっております。そういえば前回乗った時もえらい混雑してたなぁと。ツツジの見頃を迎えるこの時期、当たり前ですが大混雑します。
ギュイーンと一気に葛城山上駅へ。大和盆地が眼下に広がるが、若干モヤってるのが残念。
葛城山ロープウェイ(2015/5/11)
葛城登山口から葛城山上駅まで。約6分間の空中散歩。
ロープウェイを下り、山頂まではしばらく歩きます。鳥のさえずりが気持ち良い、新緑のトンネルを楽しみながらの軽ハイキングです。
眺めの良い展望デッキ。ここで確か鴨丼食べたっけか。
山上駅から15分程歩くと葛城高原に到着。まずは山頂を目指す。
山頂付近はこんな感じ。スッキリしてます。前回はここまで来なかったはず。
三角点!二等三角点で点名は「篠峰山」。標高は959.17mです。

一応記念に。自分の足で登ってきてたら、また違った感想もあったかもしれませんw
山頂から付近の山々を見る。モヤモヤでおまけに曇ってるのが残念。
南側に大きくて雄大な山塊。金剛山でしょうか。
いよいよ本日のメインディッシュ。100万本のツツジを見に行きます。葛城高原ロッジ方面へ。
この辺りからツツジが出現。さて、14年ぶりのツツジ、今回はどんな印象を受けるのか?!
到着。昔来た時にはなかったデッキが新設されてます。
おぉ~すごい!めっちゃ色鮮やかなツツジがほぼ満開!
大和葛城山自然ツツジ園(2015/5/11)
大和葛城山自然ツツジ園。
別角度で。これは素晴らしい。

隊員3号もご満悦。次回はロープウェイを使わず、下から登って来よう!という話になりました。
ピンク色のツツジもポイントであります。
ミツバチがツツジの美味しい蜜を収集中。花の根本付近にほんのり甘い蜜を蓄えてます。まだ幼稚園児の頃だったと記憶してますが、家の庭に生えてたツツジの花をチューチューやるのが好きでした笑
ツツジの森。上から眺めるだけでなく、下まで降りてきて見るのが絶対オススメ。すんばらCです。
金剛山をバックにツツジの横を歩く隊員3号。今日はたっぷりとツツジを愛でることができました。次回は自らの足で登って見に来ることにします。
あ…この混雑を忘れてましたw帰りもロープウェイの行列に並んで帰宅しました。こればかりはしゃーないですね。しかし、並んででも見に来る価値あります。

いや~、素晴らしいかったです。今回は下の方まで降りてツツジの森の中を散策しましたが、やっぱり年を重ねたこともあってか、昔受けた印象とは全く違います。20代の頃は、バイクで走る事を目的として行動してましたので、草花を見てもあまり関心を持てなかったんですよねw

そして、今回はツツジを見に行く!という目的でやってきたわけですが、年齢を重ねて色々と経験を積んだ結果、動植物にも関心が出るようになってきました。その結果が、最近はまりつつある登山に繋がっているのかも。

・・・そろそろ涙腺とかも緩んでくる頃かもしれませんが、仕事で適度な刺激を受けつつも、新しいモノ・コトとのめぐり逢いに期待して明日からまた頑張っていきましょうか。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. Koh より:

    貝塚市出身、現在遠方に住んでいます。関西、泉州の話懐かしく読ませていただいています。メンバーの皆さん元気にお過ごしでしょうか。またキャンプの話、読みたいです。自分には皆さんのような仲間がいないので、ブログを読んでキャンプに行ったつもりになって楽しませてもらってます。

    • 黒木兄弟(兄) より:

      Kohさん
      コメント頂きましてありがとうございます!
      主に泉州地方や和歌山、奈良県の話題を中心に取り扱うことが多いのですが、
      今はお住まいが代わられたという方々に見ていただいた時に懐かしさを感じて頂けるというのは嬉しいですね!

      メンバーは皆相変わらずです。
      やはり20代に比べると、時間を合わせてみんなで何かをするということが減ってしまいましたが、
      その時々で集まれるメンバーで、相変わらず他愛のない時間を過ごしております。

      メンバーで行くキャンプはまた行きたいですね!キャンプ道具達も完全に埃をかぶってしまってますが、
      また集まれる時間を設定して、何かしらイベントやろうと思います。