
高野山で紅葉を愛でる/秘湯度の高い二川温泉に浴する
高野山(2001/11/11) 日がこれから沈むという時間(4時過ぎ)に到着。あっけないほど空いた登り車線に対して、帰りの下…

高野山(2001/11/11) 日がこれから沈むという時間(4時過ぎ)に到着。あっけないほど空いた登り車線に対して、帰りの下…

しばらくまともな更新ができませんでしたが、ようやく普通に更新していけるようになりました。復帰祝いの手始めに、週末あたりに、「秋だよ☆もう夏が終わったよツーリング」にでも...

早く中紀ツーリングの続きを作りたいのに、いまだ制作環境が整っていません。 推定画像枚数300枚(多!)という、かつてないツーレポになる予定な...

まぁ昨日あんなふうには書きましたが、簡易的な更新ならできたりします。便利な世の中になったもんです。そんなわけで9月は二連休が2回ほどあります。隊員4号が発見した某鍾乳洞

半月もほったらかしですいません。自宅にメインのPCが無いので、まともな更新ができません(ブログやメンバー日誌はちょこちょこかいてます)。PC環境が自宅に整い次第、通常更新

午後から、思い立ちで洞川まで湧き水を汲みに行く。今日のお供は、お盆休みに行った、会社がらみのBBQにて酒に溺れて大失態を晒したT谷君(フェロモンズメンバー)。どうせ行か...

最初ヶ峯にて人ごみにもまれることもなく、快適に花火を見てました。 でも、花火よりもものすごかった雷が恐ろしかったです。ちびりそう。 ラスト...

家でメインで使用できるパソコンがなくなったので、しばらくは更新の簡単なこっちで。 B5のノーパソは動きも遅くてキーボードもうちにくい!!

本日は自宅にてゆっくりまったりしてます。日焼けがやばい。ほんまにやばい。すごく痛い。ヒリヒリする。そんなお盆休みも半分を過ぎました。残り半分なにやろかいなと。そんなわけ...

15日は海でもいきまっしょいか?!

今まで内緒にしてましたが、実は岬がダイスキです。 そんな訳で7月31日に和歌山県は日ノ御碕へ行ってきました。 『日の御碕燈台』 萌...