DIY中の車内がなかなか暑いということもあり、スポットクーラーを購入してみました。

ナカトミ MAC-10。送料込みで25000円くらい。ポイントコミだとAmazonよりも安かった楽天で購入しました。スポットクーラーは車内全体を冷やすものではなくて、その名の通りスポットで作業者の体を冷やす冷風機なのですが、結構冷たい風が出てくるのでなかなかによさげ。
価格参考:スポットクーラー ナカトミ MAC-10(楽天市場)ただし、キャンピングカーの車内全体を冷やすには全然力が足りません。使い方を誤れば逆に温度を上げていくという諸刃の剣的な側面もありますので、運用が難しそうです。

ナカトミ MAC-10の一番良いところは、グランツの2段ベッド下にちょうどイイカンジで収まる点です。2段ベッド下と床との距離は57㎝くらい。一方MAC-10の全高は約44㎝です。
ただ、この状態だと冷風が前に出ませんので、何か考えないといけません。別にぴったりとベッド下に入れる必要はありませんが、このほうが収まりよくて気持ちいいw

排熱ダクトは後部のバゲッジドアから出す予定。何かしらの断熱素材でドア型のフタ作ってみます(まだ未施工)。
□追記:その後ダクトも含めて処理したて実際に運用してみました。結果はちょっと残念なことに・・・。

30分程稼働させた状態でコレ。結構な排水が出ています。ドア開けっぱにしてたので、外から湿気交じりの空気をたくさん吸い込んだからだと思われますが、ちゃんと除湿できてるって証拠でもありますね。
ネタでYoutuberっぽく動画作ってみました笑 適当動画ですみません(これでもそれなりに時間かかりました汁)。

ちなみにMAC-10の冷風口には、このエルボがぴったり合います。

商品はこちら。(DV-VU エルボ 100)コーナンやカインズホーム等で売ってると思います。350~400円くらい。別途オプションのダクト(結構高い)買わなくてもこれで風の向きを変えられますねw
MAC-10についてはまだ本格的に運用していないこともあり、現在はまだ探り状態ですが、車内のDIY中に体を冷やすスポットクーラーとして見た場合は非常に優秀。
てか、本来の使用用途がそれなので当然ですね笑。駆動音も静かで全然気にならない程度。お値打ち感もあり、いい買い物ができたと思います。
本格的にキャンピングカーの車中泊で利用した際は、また追って記事にしたいと思います。