【キャンピングカー】久々にグランツの車内を紹介 / ポタ電のこと

久々にグランツネタでも。車内の紹介ついでに簡単にメンテナンスをしておきます。

購入から2年が経過しましたが、現在の車内はこんな感じ。室内のDIYが実は途中で止まっており、ホントは2列目シートも全部張り替える予定だったんです。が、途中でターコイズブルーの生地(3列目シートは施工済み)の在庫が無くなってしまい、コロナもあって入庫待ちになってる間にDIY熱も冷めてしまったというオチです笑

夏場でも1か月に1回程度はメンテのためにFFヒーターを稼働させておきます。大体2~30分くらいは稼働させてますが、これをやることでヒーターの詰まりを予防することができるそうです。壊れると修理費用が高くなるパーツなのでマメにやっておきます。

あぁーーー!!冷蔵庫!!ヤバイ!去年もありましたが夏場は冷蔵庫がカビるんです。湿気のせいやな・・・。利用後はしっかりと水気拭いてるんですが、それでもカビります。湿気取りの容器(水が溜まるやつ)も置いてるんですが、最大で2週間くらい車内を締めっぱにしてるのでそれも原因でしょうね。もっと換気せな。

ヒーター回して暑くなってきたのでベンチレーターも全開にして換気。強力なモーターでブンブン回るのであっと言う間に車内の空気を入れ替えてくれます。キャンピングカーに絶対必要な装備の一つですね。

シンク周り。特に変更箇所はありません。イワタニのカセットコンロはこんな感じでずっと出しっぱなしにしてますが、今まで吹っ飛んだことはないです(もちろん移動中には利用しませんよ)。

後部2段ベッドからの室内全景。広い様に見えて乗ってみると意外と狭いです。が、今のところ不便さは感じていません。でも次買い替えの際はたぶんバスコンになるとおもいます。デカイは正義。そしてやっぱりトイレは有ったほうが良かったです(車中泊できる箇所の幅が広がるため)。

さて、もう一つご紹介。停電対策(UPS)と車中泊用にと、ついに大容量のポタ電を購入。購入したのはイーノウのP2001という、どっちかというとマイナーな部類に入るポタ電です。

来たぜ!Amazonプライムデー!そしてずーっと欲しかった大容量のポタ電をこの機会についに購入。決して安い買い物じゃないので随分と思案しま...

ポータブル電源と言えば、現在はEcoFlow社のEFDELTAやJackery辺りが有名なのですが、あえてこの機種にした理由なんかも上記の記事で説明してますので、ポタ電にご興味のある方は是非。

で、このポタ電、家で使う用途だけではなくて、もちろん車中泊(ってかメインの利用はそっちだったりw)でも利用するのですが、設置場所をまだ考えていません。今年のお盆休みに早速車中泊に持っていこうと思ってますが、実際にまだ車内で利用してないので休みまでには運用してみます。

とりあえず置いてみたの図。やっぱり2段ベッド下になりますかね。このポタ電に内臓されているバッテリーがリン酸鉄リチウムイオン電池です。これは従来ポタ電に使われていた三元系やコバルト系、ニッケル系に比べて格段に安全性が高まったと言われている電池を積んでますので、このまま車両に積みっぱなしでもよさそうな感じはします。

でもそうなると仕事用PCのUPS対策には利用できないと。てか停電したらもう大人しく仕事せずに寝とけよって話なんですよね笑

・・・というわけで久々にキャンピングカー&車内の様子をお届けしました。もっとキャンピングカーネタを出そうと思えばできるんですが、アイディア浮かんでもそれを実行に移す(記事書く)までには至らず。

暑さのせいもありますがぐだってますな~。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク