2017年登り始め 笹峠~大山~殿尾山~お菊松(泉州の里山) 前編

2017年に入ってから一発目の山登り。場所は自宅から車で15分程の距離にあるお菊松(お菊山)に登ってきました。前回(明神平~前山~明神岳)の山行から2か月以上も間が空き、再び弱ってしまった足腰の慣らしも兼ねて、近所の里山を歩くことにしました。

参加メンバーはいつもの3人(ワタクシ、隊員3号、T谷)。近場の山ということもあり、出発は午前10時50分頃と遅めです。

いつもよか出発の時間は遅いのですが、まだ眠たいT谷は大あくび。晩から用事があるため、午後5時頃には下山して家に帰らないといけないそうです。

途中のファミマで買い出しして、堀河ダムへ。今日は雨の心配もなく快晴の模様。イイカンジ。

堀河ダム北側の駐車場に車を止めて準備を始めます。T谷が見た目ナイスな謎キャップを新たに新調。畑仕事をしているおばあちゃんが装着してそうな帽子。なかなか似合ってました。

装備の点検と軽くストレッチを行った後、11:20に本日の山行をスタート。元気よく歩き出す。

おニューな帽子のデザインと機能性(後ろについてるビラビラが冷たい風を遮る)が大変気に入った様子のT谷。昆虫採集に行くような風貌にも見えますが、今日は山に登るのです。

紀泉わいわい村でトイレを借ります。本日は閑散としていましたが、古き良き田舎暮らしを体験できる人気のスポットとして、最近は口コミ評価も高い施設となっています。

2015年にボンデン山へ登った際に、間違って入ってしまった急な取り付き。すぐ脇に本来の取り付きがあったのですが、扉が閉まっていたので入れないと思い込んでしまったわけです。

雰囲気の良い苔むした林道をしばらく歩きます。この付近、あちこち苔むしてるのでバイクで走る際は非常に気を遣う場所でもあります。

 

林道終点から橋を渡ると、ボンデン山方面と笹峠への分岐点に到着。

いつもの出発前の集合写真を撮って、2017年の初登りを開始。まずは笹峠を目指す。

2017/1/28 笹峠~大山~殿尾山~お菊松(泉州の里山) その1

気持ちの良い沢沿いを少し歩くと、いきなりの急登。重たい足腰が悲鳴をあげるw

今日は気候も良いためか、この時点でけっこうな汗をかく。暑いので少し身軽になっておきます。

身軽になって軽やか。ひと汗かいて調子も出てきました。

歩き始めてから15分程で笹峠に到着しました。(ここまでは)意外と近かったようです。ここで後ろから来ていたソロの方に道を譲って我々は小休止です。

笹峠。こじんまりとしていますが、きれいな十字路になってます。画像正面に進むと三峰山・城ヶ峰方面へ。左へ進むと稲倉池方面へ。10年以上前に稲倉林道終点までスーパーカブで走り、笹峠を目指すも峠手前で敗退したことを思い出しましたw

稲倉林道(2005/6/8)

この頃は「多奈川泉南線」のことを林道と思い込んでおり、存在するはずも無いこの林道を探し回っておりました。消したくなるような恥ずかしい過去ですな笑

12年を経てようやく辿り着いたササ峠。過去のログを読み直してみると、ここからわずか5分の位置まで来てたんですね。歩いて登ればよかったって話です。

笹峠は堀河ダムから2.8kmの地点です。休憩1回入れてちょうど1時間くらい。少し遅いペースですが、なまった体にはこれくらいがちょうどいいー。

三峰山・城ヶ峰へと続く登り。こっち方面は結構危ないらしいのでやめておきます・・。

体が冷えないうちに再スタート。こちら側もなかなかの急こう配。落ち葉で滑るので慎重に登ります。

シダ植物が茂ってます。蜘蛛の巣が2か所ほど大きく張ってたので今日はまだ誰も歩いていない様子。

道中、展望はほとんど開けないのですが標高を上げるにつれて少しづつ空が開けてきました。非常に良い天気!

同じく運動不足なT谷もがんばって登ります。

2017/1/28 ササ峠からお菊松方面へ進む その2

本日最初の鉄塔ポイントに到着。解放感があって眺めが良い!

四石山方面(西側)。

ハイランドパーク粉河方面(東側)。

進みます。展望はなかなか開けてきません。

倒木。上を跨ぐか、下からくぐるか少し迷ってくぐる事を選択したT谷。背が高くて足が長いので上から跨ぐという発想がでるんですね。うらやましいwもちろんワタクシはくぐります。

しばらく歩くと大山との分岐に。今日の予定にはありませんでしたが、ついでなので大山へ向かってみます。

こちらも展望はありませんが、道はアップダウンもなく整備されており非常に歩きやすいです。

 

で、すぐに到着。分岐から7~8分程でしょうか?標高は382.8mとのこと。

もちろん登頂記念に一枚。が、またしてもピンボケ。確実にT谷付近にピントを合わせたのですが。。ちょっと前に100均で購入した、足がフレキシブルに曲がる三脚を持ってきていたのですが、正直使い物になりませんwやっぱちゃんとしたの買おう。。

大山にて雑談してたら結構時間を食ってしまったので、ちょいと急ぎ目に元来た道を戻ります。あんまりゆっくりしすぎるとT谷の晩からの予定に影響がでてしまいます。

分岐まで戻って殿尾山方面へ。少し下りつつ、ここから西側に向かって歩きます。

いいペースで歩きます。しんどい個所も無く、歩きながらの会話も弾む。

突如現れた有刺鉄線。イノシシ除けかと思いましたが、どうやら違うようです。

 

特に何事もなく、順調に歩きます。こんなかわいらしい謎のオブジェが設置されていたりと、見どころもいっぱいw

そろそろお腹が減ってきたので、今日の昼食ポイントはどうするかという話しに。次に眺望の良い場所があったらそこで食べようという話しになりました。

・・・というわけで、少し画像の枚数が多くなってきたので後半へ続きます。

⇒2017年登り始め 笹峠~大山~殿尾山~お菊松 後編

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク