花園~龍神~美山ツーリング

花園~龍神~美山ツーリング(2002/11/3) 曇/雪雨


さ~あ紅葉の季節だ!ってなわけでして、息抜きも兼ねた、紅葉見学へと出かける事にします。場所は紅葉スポットでなかなか有名な、高野龍神スカイラインが走り抜ける、護摩壇山。時期的にも、紅葉が始まっている筈。早速、監督こと伸を呼びつけて旅の道ずれに。お弁当を持って午前11時過ぎ、護摩壇山に向けて出発!

護摩壇山にある護摩壇タワーまで、時間にして大体2時間ちょい。高野龍神スカイラインと名の付く通り、高野山方面に入り口があります。だけど今日は、こっち方面はパス。紅葉シーズンの高野山周辺は鬼のように混みまくるので、その辺りを考慮して、高野龍神スカイライン入り。広域農道から24号線→480号線→花園村の山越え→再び480号線→371号線→龍神スカイライン・・・というような道順。高野町には近づかないという作戦。入り口から通らず、途中の横道からスカイライン入りしているので、入り口でお金を払う必要もない。

花園村の山を越える途中にある休憩ポイント(過去フェロモンズでも紹介)でお昼。山で食うからか、おにぎりがうま!しかしこの時、怪しかった天気が、ついに雨に。この場所でも標高が800mほどあるので、かなり寒い。吐く息真っ白!って喜んでる場合ではない。せっかく紅葉見に行くのに雨模様じゃ胸糞悪い。頼むからやんでくれ!と思いながら出発。しばらくして雨はやんだ。晴れ間も出てくる。が、そのせいで濡れた地面に光が反射して、非常に前が見難い。我慢して走る。

また暫く走って山道を降りる。そして国道480号線へ。その途中にあった休憩所でトイレを済ます。この辺りは雨が降っていなかったらしく、地面もまったく濡れていなかった。何枚か写真を撮り、再び出発。ここから護摩壇タワーまで、あと30分程で着くはず。480号線から371号へ。1.5車線程の急勾配な道を一気に上る。標高も一気に1000m付近に。そして高野龍神スカイライン入り。紅葉シーズンも手伝い、結構車が走っている。バイクより圧倒的に車が多い。高野町の入り口から来なくて良かったと、この時思った。そして龍神スカイラインに入ってまもなく、護摩壇タワーに無事到着。

00
花園村の休憩スポットといえばここ!ちょうどええとこにあるんですわ~。
しかし汚れてること多し。3回きて、うち2回は汚れてました(今回は綺麗)。

01
ローアングルでシェルパと木。

02
いつ来ても、ここのトイレは臭い。トイレがあるだけましやけど。
画像はその様子をまじまじと見つめる監督と黒木兄弟(弟)。

03
山を降りて暫く走った所にあった小さな公園。
トイレも綺麗で黒木兄弟(弟)も思わず七三。

04
その公園にてシェルパと紅葉。
まだ山で降られた雨が乾いていない。

なんだかんだで、無事護摩壇タワー到着。で、中の駐車場に入れねぇ~!ってぐらい、入り口が混雑している。大半は車だが、観光バスも一杯。入り口から出て行く車と、中に入ろうとする車で大渋滞となっていた。オマケに路上駐車が沢山で、この狭い二車線にこの交通量は、さすがは紅葉シーズンだと思った。この怪しいタワーへは、目安の目的地であって中に入る気はなかったので、そのまま通り過ぎ、暫く走って人気の無くなった場所で紅葉を見ることにする。その場所で雪がちらつき始める。寒!寒かったので、その周辺のパノラマを撮ってみた。

05
標高約1100m。道路脇にチラホラと雪が見え始める。

06
道路に見える白いのは除雪剤。
本物の雪は、道路脇の雑草の上。この時から、雪がチラホラと舞い始める。

07
上空に雪雲。体感的に、今年の元旦に行った城崎より寒いと思った。
そして真中辺りにあるのが、護摩壇タワー。怪しさ120%!
この画像はこの時の様子を克明に表していて、個人的に今日撮った中で一番のお気に入り。

08
ご覧のように、殆どが車。
この寒さのせいか、バイク野郎達があまりいない・・・。
肝心の紅葉はというと、見事に染まっていた。

09
護摩壇タワー近影。
確かこのタワーの最上階(展望台)に上がるには、2~300円いったはず。
チラッと見た感じやけど、入り口に行列が出来てました。
このタワーの展望台からの眺めは、さぞかし・・・。

10
お疲れモードの監督。
前の日(今日紅葉を見れるということで)興奮して眠れなかったそうです(笑)

11
すすきがいっぱい。

12
護摩壇タワーからちょっと離れた、南谷城々森林道入り口で撮影。
曇空も手伝って、むっちゃくちゃ怪しい佇まい。

13
もう今日はここでキャンプでも張って、すぐにでも眠りたい衝動に駆られる。

14
今日は黒木兄弟(兄)の命令で、ずっと撮影しっぱなしの監督。
ごくろーさまですvv

15
常識。

16
この場所でパノラマを撮った。
画像中央に写っている道を進むと、龍神側へ抜けることが出来る。
自分達もこれからこの道を走る。

17
手前ブロックのすぐ右に見えるもみじなんかいいと思う。

1時間程紅葉を目に焼き付けて、次なる目的地、美山村寒川、小薮川林道へと向かう。例の湧き水が湧く場所へ水汲み。前回は通行料金をケチってえらい目に遭ったので、今回はおとなしく通行料(龍神側の分。龍神スカイラインは、高野山入り口と龍神側入り口の2回料金を支払わなければならない)を払う事にする。

今度は龍神側へどんどん下っていく。高度が下がるにつれ、霙が冷たい雨に変わってきた。なんでこんな日にバイクで走ってんだ?と思いながらも、慎重に運転する。2,30分で龍神側料金所に到着。普通二輪は690円。ちなみに原付は100円。頼むから一緒の金額にしてくれと思った。

料金所を出て暫く走り、道の駅龍神にトイレ休憩も兼ねて寄る。車でごった返していた。なんかの祭りがあるらしく、それが原因らしい。と、突然けたたましいサイレンの音が。向こうから救急車と消防車が走ってくる。どうやらスカイラインで事故でもあったようだ。でもなぜに消防車?車炎上?消防車と救急車は、スカイラインから降りてくる車に道を遮られて、なかなか進めないでいた・・・。

道の駅龍神でコーヒーだけ飲み、すぐに出発。ここから暫くは、非常に整備された二車線道路の371号線。なんのストレスも無く快適に走る。雨も知らないまに止んでいて、存分に山の綺麗な景色と走りやすい道とを楽しむ。龍神温泉が左手に見える。ここの湯は最高に良い。せっかく来たことやし、温泉に入りたいなぁ~と思ったが、おそらく超満員で1時間待ちとかだろうと思いパス。そのまま小薮川林道へと進む。龍神温泉から15分程で水汲み場に到着。護摩壇タワーからわずか1時間ちょいで着いてしまった。

18
平日は閑古鳥が無くこの道の駅も、休日はとても賑わっている。

19
救急車。この先の渋滞にはまっていた。

20
続いて消防車。画像の通り、道が無い。

21
到着してさっそく水汲み。今まで来た中で、一番の人口密度。
画像中央のおっちゃんが楽しい人で、いろいろと話する。

22
早速汲み立ての湧き水でコーヒーを沸かす。
その役目は鍋奉行の監督。

23
ここのもみじも赤く色づいていた。
約一月前のはこんな感じ

24
近写!(ソフトフォーカス付き)

25
水も汲み終わったころ、また雨が降り始める。
しかも結構強め。やれやれだぜ(ジョジョ風に)・・・。

水も汲み終わり、後は家まで走るだけ。日も沈み、雨も降りしきる中をバイクで走るのは気が重くなる。が、気合入れて走る。1時間半ほど走って、オープン仕立てのかなや明恵峡温泉に入ることにする。案の定駐車場は車でいっぱい。温泉も20分待ちとのこと。とにかく雨で冷えた体を温めたかったので、少し待って入ることに。10分程まってようやく入浴。まあなんの変哲も無い、カルキ大量な温泉でした。なぜか小学校のときのプールを思い出した・・・。

温泉でぬくもった後、手がしもやけでめっちゃ痛くなってることに気付く。体はオーバーパンツと防水ジャケットでなんとかなったが、手が雨で濡れてグローブもろともびちょびちょになってたから仕方ないかも。ハンドルカバーつけてくりゃよかったと後悔する。

明恵峡温泉を後にし、後はひたすら走るのみ。途中、貴志川町の定食屋で晩飯を食べ、21時過ぎ、無事自宅到着。かじかむ手をホットコーヒーで温めながら、「温泉に入った意味無かった」と思った今日の一日でした。

26
オープン仕立てのかなや明恵峡温泉を夜景モードで撮る。

27
近づいて夜景モード。この山の中で一番電気使ってると思った。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク