2019年登り納め 俎石山・大福山登山

2019年もあっと言う間に過ぎ去り、間もなく2020年が始まります。年号も平成から令和へと変わり、ちょうどキリのいい2020年に何かを始めようとする方もきっと多いはず。我々はというと、相変わらずまったりのんきに日々を過ごしておりますが、正月休みに入った本日、今年の登り納めと称して俎石山と大福山に登ってきました。

過去に登ったルートとまったく同じ工程となりますので、詳細は以下の記事に譲るとして、今回はゆるい感じでその模様をお届けいたします(手抜きとちゃいますよw)。

隊員3号が前日に突然、「明日ハ山ニ行コウ!」と言い始めたので、本日それに同行してきました。去年の10月に龍門山に登って以来の山行。久々なので...
買い出し後、9:57頃に鳥取池緑地桜の園着。地元の山ということもあり、少し遅めのスタート。
支度を整え、 キャンプ場のトイレをお借りした後、本日の山行をスタート!
キャンプ場の脇から鳥取ダム堰堤へ登る。この登りが丁度良い準備体操になります。
堰堤にていつものスタート前写真。左に行けば雲山峰へ、右へ行けば俎石山へ向かうことができます。 左ルートから雲山峰へと登った際の記録がありますので、詳しくは以下リンクからご覧ください。
約6年ぶりとなる雲山峰(うんざんぽう)に隊員3号、T谷の3人で登ってきました。途中、スーパ-「畚寅」で食料の買い出しを行い、鳥取池緑地 桜の...
いい天気!風も殆どなし。夜からは崩れる予報ですが、最高の山日和になりそう。
堰堤からキャンプ場を眺める漢(おとこ)が二人。今日はソロの方が1名だけキャンプされてました。
堰堤から少し歩いた先に、本日最初で最後の一番の急登へと続く取付きがあるのでそこを登る。ここを登ってしまえば、もう難所と呼べるような場所は無し。頑張って登ります。
砂防ダム。昨晩は結構雨降ってましたが、水の流れは殆どナシ。
先行する二人。若干足場が悪いので、右の沢に落ちないように注意して歩く。
この辺りが一番足場が悪いかな?路面が崩れた後があり、その脇に別ルートが新たに通ってました。
歩いてきた方向。尾根まで一気に高度を稼ぎます。
崩れた路面。年々雨によって削れてるんでしょうか?交通量は結構あるみたい。
4年前に間違って入ってしまった分岐。地図見れば一目瞭然なんですが、当時はこっちが正解と勝手に思い込み、無駄な距離を歩いてしまいました。ほんとに山は一歩間違えるだけで簡単に命を失ってしまう危うさと隣り合わせです。
阪南スカイタウンから俎石山へと続くルートに合流しました。取付きから約20分です。
明るくて気持ちの良い尾根道。今日は気温も丁度良く、日向ではすこし汗ばむくらい。ひっじょーに心地よい道中であります。
展望が開けた休憩ポイントがあるので、そこで小休止。
自分も入れてセルフで撮影。隊員4号が同行してくれないと、私を写真に残してくれるカメラがないw
今日は神戸市方面が良く見えました(最初淡路島と勘違いしてた)。若干もやってましたがそれでもイイ景色。。
気候も手伝ってか、雑談時間が長めの本日。ここで動画も撮影しておく。今日はビデオカメラも持ってきてたのに、充電を忘れていて5分も撮影することができませんでした。

動画:俎石山・大福山 その1

雲山峰でしょうか。このポイントから、遠く大峰山系の山々も見ることが出来ました。
少し歩いてまた休憩(笑)。同じ場所で休憩していたお父さんとしばらく談笑。情報交換はかかせません。
さすがに休憩しすぎなのでここは素通り。俎石山を目指す。
ちょい登り。北展望台へ向かいます。昔だったらグズってたT谷も、今は文句も言わずに楽しんでる。人間変われば変わるものですw
11:34に北展望台に到着!ここからの眺望が最高に良く、初めてここに訪れた時はここが俎石山の山頂と勘違いした程(何も知らなさ過ぎたw)。
最近ちゃんと写真を撮るようになってきたT谷。これもスマホのおかげ。
関空とその後ろに神戸。六甲山が良く見えます。
大阪市方面。遠くにあべのハルカスまで見渡せました。
北展望台から300m程進むと、俎石山(まないたいしやま)に到着。写真に納まる隊員3号と私。
記念撮影の後、お次は大福山へ。ここで昼食とします。
俎石山から15分程で大福山に到着!
山頂付近の様子。去年も登ったので1年とちょいぶりの大福山。
飯の準備してる間、画像の左に映ってるお母さんとしばらく談笑していました。山登りするようになってから持病だった膝の痛みがなくなったそうな。
いや~、やっぱり山登りっていいですなぁ。来年はもっと登れるように頑張ろう。
個人的には色々と思い出深い「俎石山(まないたいしやま)」に登ってきました。前回は2015年(俎石山~大福山~籤法ヶ岳(懴法ヶ嶽)を歩く)に登...
1年前に大福山に登った際の記録。
また箸を忘れたT谷。途中で拾っておいた杉の木の枝を削っております。そろそろお箸削り職人になってくる頃ではないでしょうか。
本日は坦々麺の春雨スープとおにぎり2個。腹が膨れたらなんでもいいんですが、このスープは冬場にお勧め。めっちゃ体があったまります。
そういえば山頂に鎮座していたこの桜の木が去年の台風によって倒れていました。
先ほど話していたお母さんのお話では、今年の春にはちゃんと花を付けていたそうですが、来年はどうでしょうか・・。
集合写真も撮ってあとは下山するのみ。井関峠経由で鳥取ダムに降ります。
せん法ヶ嶽山頂。すっかり忘れてましたが、ここはデッキもあって展望も開けてるのでここでお昼でもよかったかもしれません。
漢字が難しすぎて読めない&書けない山名。
山頂の様子。手前のベンチが相変わらずいい味出してます。
山頂からの眺望。和歌山市と紀の川、そして岩出市方面を見ることができます。
せん法ヶ嶽 東峰との分岐。展望も無く以前登った事がある場所なので今回はパス。そのまま右に進みます。
西谷池・奥畑方面の道が封鎖されていました。道中で崩落があったようです。
元々危険と記されていたルートですが、どんな道なのかはやっぱり気になる。
バベ尾との分岐。当然井関峠方面へ進む。
特に危険な箇所も無く、非常に歩きやすい登山道。野鳥の声を聴きながら快適な山行。
13:14に井関ひろばに到着。ここで余裕がありそうなら雲山峰にも行こうと予定してましたが、正月前に無理することもないなと満場一致w帰路につきます。
峠を六十谷方面に少し進んだところで小休止。今日はたくさんの方々とすれ違いました。
年配の方も多かったのですが、皆さん非常に元気で確実に我々よりも健脚。
やっぱり時間作ってしっかり歩かんといかんよなぁ。。
峠を後にし、東鳥取林道を経由してダムまで降ります。
わざわざ沢に降りて撮影したのに、なんかいまいちの写真笑。
すっごい良い雰囲気の場所なんですが、当然それを絵にできる撮影力は皆無。
ここは動画の力を借りることにします。

俎石山・大福山 その5

歩いてきた方向。この付近の雰囲気メッチャ好き。
紀泉高原キャンプ場の跡地も一応見学。段々と自然分解されていってる様です。
14:12頃に無事駐車場着。ちょっと早いですが、これにて登り納めも終了。
今日もケガ無く無事に下山できました。有難うございます。
柔軟体操をやって帰宅の途に。
そういえば前日、この駐車場にて探偵サカイさんがピクニック動画をアップされてました。
いやータイミングよければここでばったりお会いできてましたねw
またカブ治ったら一緒に走りに行きましょう!

■探偵サカイさんのYoutebeチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/user/kazmatec/
ハンターカブ(CT110)の所有者で一番有名なチャンネルになりそうな予感がしています(プレッシャーかけておきますw)

さてさて、今年も無事に1年乗り切ることができました。そして2019年のイベントはこれにて終了となります(まだ鍋会やる予定がありますが)。結局、今年も趣味にかける時間が少ない1年となってしまいましたが、まあそれなりに忙しくも充実した1年を過ごすことができたかなぁと・・。

来年はどうでしょうか。年始に大体の予定は立てようとは思いますが、あまりガチガチせず、遊びを持たせてスロースタートな感じでじっくりと行こうかなと考えています。とかいいつつ毎年年始は忙しくなってバタつくので、ただの願望に終わってしまうかもしれませんが・・・笑

また大みそかにもう1記事を書く予定ですが、 今年も1年シェルパーズをご覧いただきまして、有難うございました。令和の新時代においても、今までと変わらずご愛顧を頂ければ飛んで喜びますw

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク