ジャイロキャノピーのカスタムを紹介。

ジャイロキャノピーの入手から塗装までのまとめ

ジャイロキャノピーの入手から塗装までを時系列でまとめてます。他にも、サイトに散乱している関係記事が沢山ありますので、徐々にまとめていきます。

新マシン

去る2月23日、ちょっと変わったバイクを入手しました。

今、巷で流行ってるらしいジャイロキャノピーです。〇ッ〇ーズというオークションサイトで格安にて落札。使用目的は主に通学。多少の雨なら、肩と腕以外は濡れません。これで雨の日の朝一通学も苦ではなくなります。

購入までの詳しい経緯とか乗ってみての感想とか、またページ作って紹介してみたいと思います。

徹夜ばらし

引き続きジャイロキャノピー弄り作業。3台引き取ってきたキャノピーのうち一台を、完全な部品取り車とするべく、夜を徹してバラす。0℃近くまで冷え込む中、午後6時開始の終了が6日の午前2時。外装はずしとエンジン降ろしに大分てこずってしまった。それでも、使えるパーツが沢山あって、かなりいい買い物をしたことに気付く。よくあんな値段で買えたもんだと弟と話す。

途中でアッキーが来たが、寒いといってすぐに帰ってしまった。いったい何しに来たのか・・・。

はるばる名古屋からやってきたうちの一台。
家に置き場所が無かったので、しばらく山の倉庫に保管していた。

フレームとハンドルだけになったジャイロキャノピー。

とにかく寒かったので、木炭と木を燃やして暖をとる。
ついでにジャガイモのバター焼きを作って食べる。
激うま!

取り外した部品類が散乱する。
もう元に戻すのは不可能です(笑)

取り外したフロントカバー。
少し割れがあるので、補修することにする。

ルーフにも割れ。
これも怪しい接着剤(スーパーXとかいうやつ)で補修。
乾いてからヤスって塗装する予定。
48時間で完全に固まるらしいが、効果の程は・・・?

雨・・・

一日中雨。今日はキャノピーのクランク開けて、駆動系のOH&どんな風になってるのか観察したかったのに、何も出来なかった。明日も雨らしいが、このままでは明日球場おさえてまでやる予定だった、野球の練習ができない・・・。あ?、キャッチボールしてぇ~!

とりあえず昨日修復した外装(フロントカバーとルーフ)の接着具合を見る。見事に固まって、割れが補修されていた。おそるべしスーパーX!

いろんな用途に使えそうな接着剤です。

とりあえず割れは補修完了。
所々くっついてしまったガムテープの剥がし後は気にしないでvv

後、未完成やけどジャイロキャノピーのページ作りました。これからどんどん肉付けしていく予定。でもメインコンテンツには入れません(笑)

プーリー&ローラー&ベルト交換

またまた徹夜でジャイロ弄り。風強くて寒すぎて凍えて死にそうになった(笑)

この前エンジンおろした、部品取りキャノピーから摘出した駆動系一式を、自分のキャノピーにそのまま移植。ベルトとかローラーとか、どうみても下ろしたエンジンについてたほうが新しかった。

部品取りとしてバラしたキャノピーは、走行距離77000kmオーバーの車体。ノーメンテでここまで走ることは考えにくいので、ちょくちょく整備されていたのかも?ローラーは少し削れていたが、ベルトは殆ど新品だった。どの道ローラーもベルトも新品買う予定なので、それまでのつなぎってことで使っておくことにする。

最高速も前は40kmぐらいだったのが、50kmぐらいまで出るようになった。苦労した甲斐があったってもんです。

自分の乗るキャノピーをミニカー登録にするべく
ガリガリとグラインダー作業を続ける黒木兄弟(弟)。
スペーサーを自作しているようです。

焼き芋

ジャイロキャノピー塗装計画進行中。そのまま(白)ORライムグリーンORオレンジのどれかになりそう。内装(インナーパネル類)はすでにつや消しブラックで塗装済み。

早くこのバイクでツーリングに行きたい今日この頃です。今の状態はこれ↓

ばらっばらの状態です・・・

結局また、明日卒業式があるにもかかわらず徹夜で作業。ユタッチが持ってきてくれたサツマ芋を炭火で焼いて食べた。甘うめぇ!

塗装編90%完成!

ジャイロキャノピー、色塗り作業完了♪





しゅう色とオレンジの中間のような色。





ガソリン入れがてら、早速ツーリングへ。





屋根が当たりそう・・・




のどかな男里の午後。



まだデッキタイプへの改造が完了していないので、完成度は90%ぐらい。あ、駆動系も新品に換えないと。ベルトとローラーを交換する予定。このままじゃ50キロほどしか出ないんで、流れに乗れなくて怖い。今日も途中で2台ほどの車にかすめるようにして追い越された・・・。もちろん追い越し禁止車線で。もうちょっとで当てるられるところやったです。どうせ次の信号で後ろに並ぶのに、せっかちすぎです。

とにかく塗装編はこの辺で終了ってことで♪次は黒弟のキャノピーを仕上げなければ。来週の花見ツーリングに間に合わないかも・・・。

ジャイロキャノピーを通勤快速にしよう

また思いつき企画です笑

それにしても、タイヤ換えるだけで見違えりましたよ。ハンドリングもかなーり軽やか。こうなってくると、やっぱりもうちょっとスピードが欲しい、と欲が出てきます。なのでこんなものを買ってしまいました。

28d1ce5a.jpg

ハイスピードプーリーと呼ばれる代物です。その名も、横綱プーリー(台湾製?)。
ネーミングがすばらしい!

オークションにて購入の品ですが、付属のプーリーボスとランプレートは、キャノピーに標準でついてるものを使ってと注意書きがありました・・・。キャノピー用やないの?!とかの疑問もありますが、これでスピードあがればもうけもんです。ネットで検索するも、ジャイロキャノピーにこの横綱プーリーをつけたという記事があまり無い(悪い事は書いてなかったですが・・)。実際、どこまで効果があるか判らないので、いっちょやってみますか人柱。

隊員3号によりますと、「マフラーが詰まってるからまずはマフラーやろ!」と、しきりにのた打ち回ってますが、そんなの関係ねぇ!思いつきのままに(笑

・・・しかし、現在腰がやばいことなってまして、作業できません(笑

PR:横綱プーリーの購入はヤフーオークションが安くて品数豊富でお勧めです。

横綱プーリー取り付け

腰の状態がちょっと良くなったので、買ってあった横綱プーリーを組みつけてみる。

いきなりクランク開いてますが、ボルトすべて外してからが大変でした・・・(さび付きのためか、ケースがなかなか開かなかった!)。

横綱プーリーについてた標準のローラーは7gが6つ。ノーマルのローラーよりも少し軽め。とりあえず組み付けてみる。ちなみに、最初から同梱されてたプーリーボスとランプレートは使いません(ZX用らしい。ボスとランプレートはキャノピーに最初から着いてるものをそのまま使用)。

※追記:ランプレートはこのまま使っても大丈夫との情報をネットで見つけました。次回はとりあえず、横綱装備で固めてみようと思います(笑

そういえば、電動のインパクトドライバー買って使ってみました。プーリーの脱着が一瞬で終わります。激楽・・・・。その他の固着したネジやナットも楽々。まわすのも楽々!ただし、締め付けトルクの設定が出来ないので、締め込みには要注意。。。

で、組み付けて早速試走。・・・エンジンの吹けあがりが早すぎる!最高速もあまり変わらず(若干遅くなったかも・・・)。加速はいい感じで、坂道も前より力強く登るようにはなったけど、今回欲しかったのは最高速。一番外側まで変速してないような感じ・・・。WRが軽いから?とりあえず、標準の9gに戻してみます。もどしたところで最高速あがるのかも謎ですが笑

・・・が、それはまた次回(笑)。いまの加速と登坂能力で最高速が55キロくらいでればベスト・・・(ちなみにメーターケーブル千切れてるので、速度計測は出来ませんw体感です笑)。

横綱プーリーその2

横綱プーリー装着後、今朝は雨が降ってたのでキャノピーにて事務所へ。その道中、長い直線にて、なんかいいかんじで最高速でてるような・・・。最高速は同じか少し落ちたんちゃうと思ってたら、結構あがってる感じ!(メーターケーブル切れてるのでで正確なスピードわからん)。

今まで流れに乗れなかった道でも、いいかんじで自動車にもついていけてるやん!抜かれまくってたおばちゃんのスクーターにもついていける!(笑)

どうも、一瞬で吹けあがった後、徐々に徐々に変速していって最高速に到達。のような特性になりました。ちなみに体感的なものをグラフに表すとこんなかんじ↓

speed.gif

適当です(笑)。数字的にありえなくてもつっこみはなしでお願いしますwwwただつくってみたかっただけ。感じとしては、ぐわっ!と吹けあがった後、その状態でグイーーンと少しずつ最高速があがっていく感じ。えぇ、長い距離が必要なので信号の多い道ではぜんぜんいけてません。笑

なのでやっぱり要変更。最高速はなんか、いい感じになりそうな予感。続く。

横綱プーリー(最終回)

ローラーが軽すぎるのか、すぐに吹けきってしまい(それでもジワジワ最高速は伸びる)、体感的にイマイチだった横綱プーリーのセッティングを変更するべく、仕事から帰ってきてすぐに作業開始!(ちなみに前日は、事務所に泊り込みの徹夜作業でしたw)

いきなりクランク開いてますが、慣れればここまで20分程。プーリーのネジをインパクトでガチンとやって外します。

ちょっと!ちょっとちょっと!写真では分かりにくいですが、まだ全然走って無いのに、もうローラーが削れてきてます・・・。

ちなみにこっちは、約3年使った純正WR(9グラム)。走行距離的には1万km未満でしょうが、それでもいびつに削れることも無く、ちゃんと楕円の形を保っています。耐久性に難ありかも・・・>横綱

・・・まぁそんなことはとりあえず置いといて、取り外した横綱のプーリーに純正のWRを入れます。ついでに、前回組み込んだときには取り付けなかった、横綱のランプレートを取り付けます。購入したときの説明にはランプレートとプーリーボスは純正を・・・の記述がありましたが、どうやら使っても大丈夫そうです。

取り外した時の逆の手順で組み立てていき、早速試走!

すぐに吹けあがっていたのが若干改善された感じに。加速は前よりも落ちましたが、それでもまずまず。登坂はWR7グラムのときのがいい感じです。で、下りでの加速がかなりいい感じに!平地での速度の伸びがマイルドになりました。体感的にはいい感じです。なので、もうこれでええか!(←もう外すのがめんどくさい)

これにて横綱プーリー取り付けは終了!耐久性の具合はよく判りませんが、いちおう効果はあったので良しとします。

番外編:キックの合わせ位置調整
ジャイロ系乗りの方で、車体を左に傾けながら走っていると、クランクケースの中からカラカラカラ・・・と聞こえてくる症状の方、結構いてるかもしれません。Myキャノピーも例に漏れず、そーなってたので、クランクあけたついでにそれも調整。

判りにくいですが、よくみると画像のような丸い印があるので、それを向かい合わせて揃えます。これでカラカラという音は出なくなります。キックの動きを良くしようと、一度外してしまった場合によく起こる症状みたいです。スターター、キックギアそれぞれにグリスアップもして、動きも滑らかなりました。

いじり始めると楽しくても、しばらくすると飽きてもう触りたくなくなるのは不思議(笑



追記:後日、車にて併走してもらいながら最高速を図ってもらったところ65km辺りまで出てたそうです。プーリー取り付け、大成功でしょう!

トップページへ戻るジャイロキャノピーのページへ戻る

このエントリーをはてなブックマークに追加

ここ最近に追加したツーリングや温泉レポートの一覧です。日付は更新日となっています。簡易レポートについてはここでの告知は行っていませんので、そちらについてはTOPページのブログから過去ログを辿っていくか、ツーリングレポートのページから過去掲載分を確認することができます。

最近追加したツーリングレポートの過去ログ