ジャイロキャノピーで麻生津峠~高野龍神スカイラインを走る!パワーが無いのに重量級に属するバイクで、いったいどこまで走れるのか?
今日は学校が昼まで。
最近どこにも行ってなかったので、今日は朝から、学校帰ってきたらどっか行こうと考えていた。
午後2時ごろには家に帰宅し、さっそく出発。
ルートは思いつきで、「麻生津峠はキャノピーで登れるんだろうか?」ツーリングを決行。
ツーリング前半:麻生津峠
r63から広域農道へ向かう。 49ccのキャノピーは、金熊寺トンネルを通行できないので、 元々あった旧道へと進まなければならない。 | |
紀ノ川広域農道。とてもいい道。が、キャノピーにとってはのぼりがつらい。 後、ツーレポ作るのに写真見てて気づいたが、自賠責保険のシールが無くなってる!この時はまだ貼ってあった いつのまにか盗まれてた?シールだけ盗んでどーすんねん(怒) たぶん駅の駐輪所で盗まれたっぽいが、民度の低いやつがいたもんです。 | |
広域農道にて。 和歌山市側に向けて撮影。 ひたすら直線なのが気持ちいいが、スピード違反で捕まらないように。 | |
県道121にて。 この細さならどっちか一方通行にしないと厳しいんじゃ。 車同士の離合大変そうです(バイクには関係無し)。 | |
ちょっと道間違えて、紀ノ川のすぐ横に出てきました。 記念に一枚。 | |
麻生津橋。これまた幅が狭い。 目指す県道120は、この橋を渡って左折後すぐ。 | |
県道120に入ってしばらくの場所。 まだ勾配もきつくなく、軽い軒先ヘボヘボ系の道といった感じです。 | |
ここは右折が正解。 シェルパで来たときは、左へ行ってしまいえらいとこに出てしまいました。 右折してもう一回分岐がありますが、そこは直進で。 | |
まだまだ勾配も無く、キャノピーでも問題なく走れます。 | |
なにやら道が、複雑に山へとへばりついてるように見えます。 | |
紀ノ川がもうあんなに下のほうに。 今日は霞がかっていて眺望はイマイチでした。 | |
県道120号線を証明するヘキサが。 | |
赤沼田と書いて「あかんた」。 どーやっても読めません。難解。 | |
このあたりから、県道120号の勾配が容赦なくキャノピーに襲い掛かります。 | |
目測で大体20度? 麻生津峠付近の正確な勾配ですが、調べてみましたが分かりませんでした。 | |
目線に聳え立つ道。 | |
このポイント、軽ならまだしも、普通自動車なんぞは一発で曲がれるんでしょうか? かなり強烈なヘアピンです。 | |
キャノピーのロック機構が外れないように注意しながら写真を撮る。 バイクから離れて写真撮るときも、一呼吸おいて大丈夫なのを確認しつつ。 ここから最も勾配がきついらしく。キャノピー大丈夫か? | |
上記画像のパノラマ。 | |
少し勾配がマシになったとおもったら・・・ | |
再び目線にそびえる県道120。 | |
登るより下る方が2倍は怖い。 | |
このポイントで止まってしまったのがいけなかった。 加速がつかず、人力ブースター無しでは登れませんでしたw 足でこぎつつもなんとか登る。 | |
峠に到着。思い出したかのように現れる、県道表記の看板。 | |
麻生津峠にてキャノピー。 すぐよこで農作業してるおばあちゃんにジロジロ見られる(バイクを)。 | |
ここから一転して、杉林の中を行く薄暗い黒兄好みの道になりますw | |
杉の木も倒れたくなるような険道。 | |
でも雰囲気抜群。 この先で危うく、左の斜面へキャノピーごと突っ込みそうになったのはナイショです(ぇ (濡れ落ち葉で前輪滑った。漏らすかと思った。) | |
県道4号と県道120号の交点。 | |
2t車、1t車も通行不可かと。 下手したら普通乗用車も? 軽同士でも離合不可。 | |
特に特徴は無いけどなんか好きな県道4号線。 寂れた雰囲気が好きなんです。 県道4号線、桃山町~美里町間は秋口走ると最高! | |
苔むした古びた橋に意味もなくキャノピー乗っけてみる。 話の長そうなおっちゃんに話しかけられそうになったのでさっさと移動w(ぇ 時間あんまないので。 | |
県道4号から県道3号線へと進み、国道480号線へ。 このままR480を下って帰ろうかとも思っていたが、とりあえずいっとけ今岡。 って感じで高野山へGO! | |
R480にて。 | |
R480にてその2。 | |
梨子ノ木峠付近にある、なにやら変な形をした物体。 物体というか木の根っこ? | |
遠巻きにそれを見るキャノピー。 にしても、平日は本当に交通量少ないな。 | |
冬季、凍結してるときにこの坂上るの怖いやろなぁ。登りというか下りも。 | |
高野町とかつらぎ町の境、梨子ノ木峠にて。 | |
R480とR370の分岐地点。 画像奥がR370。こっちの方が交通量多いかも。 | |
ツーリングマップル関西にも載ってる、矢立茶屋。 やきもちがおいしいらしい。 ここの自販機でお茶を買って再び移動。高野山を目指す。 | |
世界遺産登録された高野山。 観光客が増えるのは目に見えているので、道も改修してる模様。 この画像先の右カーブで、黒弟が運転する車に対向車線はみだしたシビックTypeRが ぶつかりそうになったってのを思い出した。 | |
道100選にも選ばれている高野山道路。 ちなみに、坂道にはとても弱いキャノピーでも、なんとか車の流れを邪魔しない程度で登れた。 もともと今日は交通量かなり少なかったですが。 (土日はキャノピーでは絶対にいけない) | |
でっかい大門&キャノピー。 同じオレンジ色。 なかなか”いけてる”組み合わせやなw | |
オレンジな根本大塔とキャノピー。 この塔もまたでっかい。 |
この後、もうここで帰ろうかと思っていたが、ついでなのでスカイラインまで行っとくかとなる。
ガソリンを給油した後、高野龍神スカイラインへ・・・。
ごまさんスカイタワーまでどんだけかかるんやろか?
ツーリング後半:高野龍神スカイライン
高野山で唯一?のGSでガソリンを補給した後、去年に無料開放となった高野龍神スカイラインへ。
さすがに平日のこの時間から走ってるバイクはおろか、車も少ない(というか見かけない)。
まぁゆっくり行きましょうか!!
料金所があったであろうと思う場所。多分。 残骸くらいは端っこに残してたらよかったのに。なんかの記念として。 | |
スカイラインへ入って20分ほど走った場所にあった怪しい分岐へ入ってみる。 滝があった(滝というよりは・・・)。 | |
この赤い橋がある辺りの分岐。 キャノピーでこそ発見できた道かも。 けど入ったところで何があるわけでもない。 | |
高野山に向けて撮影。人っ気まるで無し。 それにしても、よくこんなところに道作ったなと思う。 豪快に山掻っ捌いてます。 | |
高低差およそ20メートル。もっとあるかも。 キャノピーでは当たり前ですが上りはつらい。 20キロも出ない。 | |
180度ヘアピンw(キャノピーにとったらほとんど”直線”です) スピード出ないので・・・ | |
左端の方に、この日見た初めて車が接近中。 この場で少し待ち、もちろん先に行ってもらいました。 | |
国道371号線の看板を端っこに入れつつパノラマ。 この辺りから、本当にキャノピー調子悪くて、10キロくらいでトコトコ登ってました。 標高上がって空気薄くなったからなのか、熱ダレなのかはよくわかりません。 | |
野迫川村へと続く分岐。この先は舗装林道、後r733となっています。 | |
必死に野迫川村をアッピール。 アッピールしたところで、この道を曲がっていく人は少ない(ぉ 野迫川雲海は一軒の価値あり!ですが、基本的になんもありません^^;野迫川村。 そ、そこがまた、いいんだな~(某裸の大将風に) | |
夕焼けに染まり始めた空に多少の不安を抱きつつも、のんびり走る。 今キャノピーがエンジンうんともすんともいわんくなったらとか思うと・・・(;´д`)ハァハァ そんな寂寥感(せきりょうかん)と絶望感を味わいつつも再び移動。 | |
この直線で、ものすごいスピードで疾走する2台のバイクとすれ違いました。 カッケーー!! バイク止めて後姿撮ろうと思ったらもう画像奥のカーブ曲がってました。 | |
花園村物産販売所にて。 なんか大音量でラジオは鳴ってるのに、人っ子一人いやしません。 この場所の道隔てた向こう側に、夕日百選のポイントがあります。 この場で夕日見てこうと思ったけど、雲多くてイマイチなんで先へ進むことにする。 | |
と、出発する前に、この自然水。前から気になってたこの水・・・ | |
今日は飲んでおきましたw 今日は誰も撮ってくれる人居ないんで、セルフタイマーにて。 冷たくも無く温くも無く、やわらかい口当たりの美味しい水でした。 (↑適当にそれらしい言葉並べてるだけです) | |
箕峠。標高930m。箕峠下って花園村目指すのもええかも?と思ったが 当初の目的どおりごまさんスカイタワーまで行くことにする。 | |
城ヶ森の林道入り口。 2年前に走ったときよりも大分舗装されてるはず。 あのとき出合ったTWのおっちゃんを思い出しましたよw | |
で!!よーやくごまさんスカイタワーに到着ですよ。 高野山からここまで来るのに1時間以上かかってます。 キャノピー恐るべし。 | |
とりあえずたまには自分を入れてと、セルフタイマーで撮る。 ロープが邪魔して写真としては?ですが、そんなん関係ありませんw 9月とはいえ、ここまでくるとさすがに寒かったのでジャケットのインナーだけ着てます。 | |
今日は風もなく穏やか。 これで風も強かったら、体感的にもっと寒かったはず。 そういえば去年の今頃は強烈に寒かった。 てわけで、トイレ行ってちょっと休憩して、再び元来た道を走る。 | |
似たもの同士な2台。 スカイライン途中に捨てられてた車の横にて。 つぎはぎのようないでたちで、よぉ走るバイクやわ。 | |
[疾走!ジャイロキャノピー] 12/03/02 動画をYoutubeと入れ替え | 道中で走行動画なんぞを撮りながら、まったりと帰還。 (動画データ 640*480 12秒 441KB 15fps) |
帰る途中に、再び花園村物産販売所へ。 フラッシュ炊いたので背景真っ黒ですが、実際は↓の画像ほどの明るさはまだありました。 夕日100選の看板もあります。 | |
こんなかんじ。夕日の”ゆ”の字もないが、これはこれでいい感じな景色。 | |
説明書きによると、年に数回、四国まで見渡せる日があるらしい。 てわけで、この時がその一回ですな。 この場所で見たわけではないですが、距離もそんなに変わらんし。 ここから見ても大体同じような夕日やったと思います。 | |
高野山のスカイライン入り口のPAに着いた頃には、完全に真っ暗。 寒かったんでホットコーヒーでも・・・と思ったら、まだホット無いし。 | |
さすがに夜になると人通りもまばらな高野町内。 車はいっぱい走ってますけど。 | |
ライトアップされた根本大塔。 | |
んでライトアップされた大門。 ここ、夜中に来たりするとたまにライトアップされて無い日があります。 節電? | |
んで最後によった、道の駅ねごろの里。結局家に着いたのは午後9時半。 あらためてキャノピーの遅さと快適さを再認識したツーリングでした。 走行距離:約160km 燃費:おおよそ20km/l 備考:土日は(ノーマルの)キャノピーでスカイライン界隈走っちゃダメ。 |