桃山町~美里町 不動温泉だるま湯ツーリング

桃山町~美里町(2003/9/23)


一気に秋のような気候となった本日。かなや明恵峡温泉に行く予定だったが、 出発時間が遅かったこともあり、美里町の不動温泉達磨湯に変更。 今回はユタッチも同行し、R424から県道3号、県道4号を経て、なんかよく分からない山間道を通って美里町へ。 この山間の道がまた良い雰囲気の道で、なんか懐かしい気がするなと思ってたら 昔原付で走ったことがある道らしい(黒木兄弟(弟)曰く)。 そう言われてみれば、走ったことあるようなないような・・・。

桃山町 真国川沿いにて
0001
風吹峠→R424と走って、込んでるR424をパスするべく入った 県道3号線にて。走りながらの撮影なのでブレブレ。静かに流れる真国川と山々。ここもみんなで来た事あるらしい。
0204普通に綺麗な川です。・・・それにしても、来た事あったかどうかが全然思いだせん。桃山町は、和歌山県の中でも昔からよく行ってた県なのは確かです。
0506

県道4号線から国道370号線へ出る予定の筈が、詳細地図を持ってきてない事にこのとき気づく。 仕方が無いので、黒兄が持ってた100円のダイソーミニマップを頼りに、R370を目指す。どうでもいいけどこの地図、国道と県道、ごく一部の一般道しかのってねぇ!こんなんで大丈夫かいな?

とりあえず真国川沿いに、国道370号はこっちよ、みたいな看板があったので、言われるがままにその方角へ進む。進んで進みまくってるうちに、思いっきり山奥のローカル農道みたいなところになってきた。日没までまだ時間があるというのに、辺りはとても薄暗い。山間のローカル道を登って登って、そして下って行く。そしてこの下りの緑がかったあるモノにハンドルを取られて怖い思いをする(緑がかったもの=苔)。

苔むした名も無き道を走るうちに、国道370号線に合流。この辺りって、ずっとおんなじような景色なんで、R370のどの辺りに出てきたのかさっぱり分からない。でも横に貴志川が流れてるんで、達磨湯まではそう遠くないでしょう。

07多分この辺りだと思われる橋を渡る。
この辺りで、地元の原坊3人衆に出くわす。元気でよろしいですな。
0809
久々に見る貴志川です。
相変わらず静かに流れてます・・・。
こういった感じの、山間の鄙びたGS。
なんかそそられるものがありませんか?
上の2枚をパノラマ合成したモノはコチラ[207KB]

不動温泉達磨湯には、右上の画像のGSから程なくして到着。あんまり人も居ないみたいで、相変わらず鄙びてる温泉です。受付で600円を支払い、階段を下りて休憩所へ。早速風呂に浸かることにします。ここへ来るまでが、9月のまだ23日だというのに秋のような肌寒い気候だったので余計に温泉が恋しいのです。

和歌山県美里町 不動温泉達磨湯
(画像にマウスを置くとコメントが出ます)
不動温泉だるま湯概観。鄙びてますが、良いとこです。他の入浴客、皆無。貸しきり状態です。一応聞きますが、ブツは見えてませんよね?
↑→浴槽を激写します…
あ、この辺はどちらかというと、フェロモンズよりの写真でした。
もう一度聞きますが、ブツは見えてませんよね?
玉子を食すユタッチ。味が染みててまいうー。↑不動温泉達磨湯概観露天風呂。奥のほうにも湯船アリ。なぜか水が張られてる。
←湯上りにおでんを食らう露天風呂もありますよ!→
↓黒弟がチョイスしたアイス↓元気いっぱいおばあちゃん
地域限定のアイスかと思ってたら、近くのスーパーにもコレ売ってたよ!動きの早いおばあちゃん。カメラに収まってくれません。

たっぷりと温泉に浴した後は、休憩所の屋台で働くおばあちゃんが作る山菜うどんを食らいます。このうどんがまた美味しくて、学校の真横にこの屋台があるなら毎日でも食べたいくらいです・・・。

うどんを食べ終わる頃には、時計の針も午前8時を指そうとしています。てなわけで、そろそろ帰還のお時間です。帰りはR370を海南方面へ向かい、そこからR424を北上するいつものルート。自宅まで約1時間半の工程です。一応持ってきておいたオーバーパンツを履きこみ、温泉で温もった体が冷めないうちにと帰路につきました。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク