高野山~飯盛山~逢帰ダムを歩く その1の続きです。千間寺址の古井戸を見学した後、再び飯盛山の山頂を目指します。
千間寺址の古井戸を見学
石碑。「千間寺址整備植樹」と掘られています。
鳥居を過ぎてすぐ、左手に井戸発見。探すまでもなく、すぐに確認できる位置にありました。
井戸跡。別角度から。ついでに動画も撮影しておく。
小さな社も発見。お参りしておきます。
再び飯盛山山頂を目指す
千間寺址を見学し、再び飯盛山を目指します。山頂までは後もう少し。
ちょっとした広場を通過。山頂が賑わっている時は、ここで朝食を食べてもいいかもしれませんね。
またまた鉄塔。素晴らしい造形美です。
ジョジョ4部を知っている人であれば、スタンドの「スーパーフライ」を思い浮かべることでしょうw
飯盛山の山頂にて昼食
飯盛山の山頂に到着!風が少し冷たいですが、太陽光がほんわりと温かいので凍えるほどでもありません。
お決まりの写真。もちろん撮影しておきます。
展望台からの眺め。超展望が開けています。いーい眺めですな。
展望台からのパノラマ。拡大画像はこちらをクリック。
古めかしくて味のある展望マップ。
ちなみに本日は、他のハイカー方とすれ違うことはありませんでした。
飯盛山山頂も貸切の状態です。
飯盛山からみさき公園駅へは、平成28年の3月までは通りぬけ出来ないとのこと。
第二阪和道路の工事によるものです。
三角点を発見。看板の裏に生えている木の根本にあるので、パッと見では分かりませんでした。
というわけで昼飯です。前回に引き続き、今回もカップラーメンとおにぎりです。
味噌ラーメンと昆布おにぎり。腹が膨れれば十分ですが、それでもやっぱり外で食べる飯はうまし!
景色を見ながらラーメンを貪る隊員3号。
インスタントですが、食後のコーヒーもしっかりと頂きます。
頭上に見える電線から何やら奇妙な音が・・・。
風に吹かれて揺れた送電線からしなる様な音がずっと聞こえていました。
1時間程景色を眺めつつまったりと休憩。次は札立山を目指しますが、実は午後5時から用事がある私はちょいと焦り気味。道に迷っていた最初の1時間がここにきてジワジワと効いてきました。
飯盛山~札立山までの道中
午後2時半頃に移動を再開。時間がちょっと厳しいー。
・・・少し嫌な予感がします笑
突然現れる整備された道。
雨等で土砂が流出して道が崩れないようにしているんでしょうか。
木の根っこと登山道。雰囲気がいいですね!
またまた鉄塔。もちろん撮影しておく。
この様な登りがあったかと思えば・・・
こんな感じで一気に下るポイントもあります。
慎重に下る必要がありますが、色々と変化する楽しい道中です。
急な坂を下っていくと、開けた場所に出ました。
眼下にちょこっとだけ何かの施設が見えています。以前訪れたふるさとの森キャンプ場付近でしょうか?
関連記事
またまた雰囲気の良い場所に遭遇。綺麗に整備されています。
新緑のシーズンは素晴らしい景観を見せてくれそうです。
冬枯れしているこの景色も、個人的には大好きですが。
分岐。左下へ下りると「岬町・キャンプ場・淡輪駅」と案内看板が出ています。
やはり先程見えた辺りが、ふるさとの森付近だったようです。
先ほどまでの整備された道から景色が一変。若干藪って来ました。
尾根沿いなのか、かなり道幅が細いポイントに遭遇。
「下注意」と書かれたビニールの帯?を撮影している際に、ちょっと滑って谷側に落ちかけました(;´Д`)
こんなカンジの場所。落ちて死ぬような場所ではありませんが、足をグネってしまうと危ないですね。
笹が多いです。夏場はもっと藪ってるのかもしれません。
ガサガサと掛け分けながらも先に進みます。
札立山を諦めて帰路に
札立山と逢帰ダムへの分岐点。ですが、時間がかなり厳しい!
5時には自宅に戻る必要があるのですが、この時点で15:20です。
残念ですが、札立山はまた別の機会に訪れることにして、帰路に着く方を優先させることにします。
関連記事:岬町青少年の森から札立山・飯盛山へ登る
なんだか道の雰囲気が怪しくなってきました。踏跡が不明瞭で登山道を見失いそう。
赤のテープを頼りに進んでいきますが・・・。
ここから徐々に下り始めます。逢帰ダムまで一気に下っていくルートらしいので、慎重に。
案内板。孝子ダムは逢帰ダムのことですね。駅までは残り3km。そろそろゴールが見えてきました。
札立山から逢帰ダムへと進むこのルートは、地図では点線で表されるバリエーションルートに分けられるコースとのことです。
かなり茂ってます。この付近で踏跡を見失うが、すぐ右側に赤いテープを発見。さらに下ります。
コメント
新規情報ありがとうございます。
近場にもたくさん良いところがあるんですね。私も戴いた情報を蓄積してこれからどんどん体感したいと思いました。まだ本定年ではなく仕事があるのでなかなか自由になれませんがそれでも現役時代よりはましになってきましたので…これからも宜しくお願い致します。
こんばんわ!
最近は少し山登りメインで歩くことが多いのですが、そろそろバッテリーを外して冬眠させていたスーパーシェルパも復活させようと思います。
最近は林道の散策にはTLMかスーパーカブを利用することが多くて、シェルパの出番が年々減っている状態です。
フラットな林道はやっぱり、シェルパでトコトコと走るのが楽で気持ちが良いのですが、TLMの藪こぎ能力が高すぎて、、完全に出番を奪わてしまってますね。
>近場にもたくさん良いところがあるんですね。
近場で、まだ散策していない様なポイントもまだあるんじゃないかなーと思いながら、地図や航空写真で近所の辺りを眺めたりしてます(笑)。第二阪和道路が深日や孝子辺りまで伸びれば、アクセスがさらにしやすくなって散策の範囲も広がるかなーと考えています。ただ、建設に当たって周囲に住んでいる方々の暮らしにも影響が出ている可能性もあるので、手放しでは喜ぶ事ができないのですが・・
>定年ではなく仕事があるのでなかなか自由になれませんがそれでも現役時代よりはましになってきましたので…これからも宜しくお願い致します。
お時間が許す限り、林道散策やキャンプ、気軽に行えるラーメンツーリングやコーヒーツーリングを泉州地方のどこかで楽しんでいきましょう!僕も今年は色々と新しいことにチャレンジしてみたいと思いますので!その模様もレポートしていけたらと思っています!