GoPro HD HERO2の装備を買い足し

あまり更新を行っていないGoPro関係の記事ですが、まだまだ動画のサンプル数が足りないので、もう少し撮影本数をこなしてから、大幅にページを更新したいと思います。大分と特性も分かってきまして、非常に撮影の幅が広くて使い勝手も良く、画質も文句なし!いくつかの気になる点を除けば、今のところ不満な点は出てきていません。

で、その気になる点をいくつか。まず、撮影した映像がすぐに見れないため、万一撮影に失敗(角度調整とか)していた場合、後からしか確認が取れないためダメージが大きいです。まあこの辺りは、超広角レンズがマイナスを補ってくれてます。よっぽど角度調整をミスしない限りは、映したい範囲をしっかりと捕らえてくれます。オプションのLCDバックパックを取り付ければ、この問題もクリアーできます。

もう一つが、クイックリリースバックルやハウジングの強度。ハウジングはロックする箇所のプラスチックがなんだか割れてしまいそう。力のかかる部分なので、余計にそんな気がします。バックルに関しては、早速一つ折れました(笑)。まあこの辺りに関しては、リペアパーツが出ているくらいなので、ガシガシ使い倒してガンガン潰して取り替えてくれよ!ってスタンスなのかも知れません。

ハウジングのこの根元の部分がなんだか脆そう。
バックドアを防水用のものに入れ替える際にかなり力がかかる箇所です。

ハウジングのロック部分。ラッチと呼ばれる部分です。
ここもかなり力のかかる場所です。

ここの開け閉めに関してはコツがあります。コツをつかめば壊すことも無さそう。動画と画像でわかり易く解説されているサイトがありますので、開け閉めに不安のある人は、まずはこちらを見ておいたほうが良いでしょう。
>>正しいバックドアの閉め方、外し方Beach Resort Photoclip

早速割ってしまったバックルがこれ。
画像は破壊前のものですが、根元のベースマウントをロックする部分が折れてしまいました。

上記のバックルは、撮影の最中に折れたのではなく、GoProをベースマウントから取り外す際に折ってしまいました。まだ数回使っただけで折れてしまったので、この部分の強度はもうちょっと上げてほしいかなと。

さて、ここからが今日のメインのお知らせ(笑)。タイトルにも書きましたが、GoProの装備を買い足しました。買い足したオプションは二つで、予備のバッテリーと、チェストマウントハーネスです。LCDバックパックにしようかと思いましたが、液晶を付けるとGoPro本体が重たくなってしまうので、当分は現状のままいくことにします。

今回の購入も、GoPro本体を購入したauto parts mistyさんです。購入後の連絡のやり取りが丁寧で早いので、GoPro関係の購入は今後もこちらを使わせもらおうかなと。

さて、まずバッテリーですが、カタログ値で約2時間50分の撮影が可能です。この駆動時間でも十分優秀なのですが、前回の紀伊半島ツーリングの際に電池が最後まで持たなかったので、1日フル稼働させる場合にちょいと足りないと感じましたので、予備バッテリーを購入しました。これで合計の撮影時間が、倍の約5時間となり、手持ちのメモリ容量が一杯になってもまだ余裕が出るまで撮影が可能になります。

もう一つのアイテム、チェストマウントハーネス。なにやらかっこいい名前ですが、ヘルメットや車体にカメラをマウントするのではなく、胸部にカメラを固定するためのオプションです。これがあれば、ヘルメットに装着したカメラを、バイクから離れて移動する際にわざわざ外すこともなく、体に装着したままで移動することができます(かなり変態チックな格好となりそうですが・・)。

↑こーいうやつです。この商品の紹介でよく出現する、元ヤクルトスワローズのガイエル選手みたいな人が装着している画像が有名(?)です笑

また、Youtubeに上がっているGoPro動画を見ていると、ヘルメットマウントよりもこのチェストマウントハーネスで撮影した動画の方が、好みの写り方をしていました。この動画なんか特にスピード感や実際に操作している様子がわかり易くて好きです。

動画の1分3秒過ぎからチェストマウントハーネスで撮影した動画が見れます。
そしてこの動画の方、ワタクシがやりたいことをすでにやっておられます笑 素晴らしいですね!

こちらはコース走行の様子。臨場感たっぷり。

他にも、登山や川遊びの際も、ハンズフリーでその様子を撮影できます。これまたかなりの変態度になりますが、ネタ的にもオイシイので問題ありません。商品の画像を色々見てると、これは自作できそうやなーと思ったんですが、専用設計されたものがやっぱり写りも良くなると信じて、購入してみました。

まだ商品が手元にないので、届き次第アレコレとレビューしてみます。GoProのページに関しては、これらの商品が揃ってから、一旦完成まで持っていきたいと思います。

□7/14 追記
GoPro HD HERO2のバイクへの取り付け方法のページを公開しました。ちょっと縦に長くなりすぎたかも・・。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク