大阪府熊取町の永楽ダムへ。ジャイロキャノピーで行くのっそりもったりツーリング。 |
永楽ダム(2004/4/30) |
No02 永楽ダム周辺林道 |
いよいよお待ちかね、道は未舗装路へ。実はキャノピーったら、タイヤが3つありますので、少々のダート走行が可能です。砂利道や細かい砂が浮いてるような「タイヤが2個」なら恐ろしい路面も、キャノピーなら結構難なく走ってしまいます。ただ、大きな石ころが転がっているような林道は苦手です。スピードもまったく出せません。今回のこの林道はキャノピーにとっては走りやすい部類の未舗装路でした。スーパーシェルパなら鼻糞。

一部ガレ場があったが問題なし。3番目の画像のポイントが一番(キャノピーにとって)激しかった。
今回撮った中では一番のお気に入り。パノラマですが・・・。やっぱり林道にキャノピーって、合う。

分岐。ここは左の急坂を降りて行く。
上にあるパノラマ画像の左の分岐を降りて振り向いて一枚。キャノピーが向いてる方向は縄で封鎖(パノラマ画像参照)されていたので、おとなしくこちらへ進んで行く。画像右のような感じで一部マディーなところがあったが、タイヤが3つ(しつこい?)あるので問題なし。わざとぬかるみへバイクを止め、それを見てにやける23歳。

干上がった池には少なからず魚?が。このまま干上がれば全滅必死。何かの広場もあったりして、キャノピーで進入を試みたが手前の段差が超えられず断念。画像左奥に見える橋もキャノピーでは横幅オーバーでわたれない。広場にはバイクが走り回ったようなタイヤ跡が。
左が今走ってきた方向。この後、画像右奥へと進む。
さらに進んでまた分岐。道は舗装路に。画像右奥が犬鳴方面です。キャノピーが向いてる方向へ向かう事にします。そういえば永楽ダムへ行きたかったんやとこの場で思い出した。
少し走ってまた分岐。コッチは永楽ダムとは逆の方向な気がしてきたがかまわず先へ進む。
画像ではわかりませんが、す ご い ! 急坂。暗峠を彷彿とさせる急勾配です。えぇ、下るの怖かったですよ(素)。滑り落ちるように急坂を下っていく。
え?マジデスカ?
どうやら永楽ダムはアッチのようです。今降りてきたばっかりの急坂、キャノピー登れるんかよ!っと思いましたが、時速5キロ程でブリブリ登れました。ブラボー!!・・・さっきの分岐(パノラマのところ)を左やったんやね。勘いけてねーっす。
|
ここ最近に追加したツーリングや温泉レポートの一覧です。日付は更新日となっています。簡易レポートについてはここでの告知は行っていませんので、そちらについてはTOPページのブログから過去ログを辿っていくか、ツーリングレポートのページから過去掲載分を確認することができます。
最近追加したツーリングレポートの過去ログ