国道168号線 その15|2003/7/16~17の1泊二日で行なった紀伊半島ツーリングの画像集
ONOSATO SHERPERS
幾重にも連なる山々と、白くにごったように見える十津川の流れ。 たしか川の色がこのように見えるのは、川の中の砂等の浮遊物に光が反射してこの色になると記憶してます。 台風等で濁る際の色とは違いますよね。あちらは「濁流」によってできる色合いなので恐怖を感じますが、 こちらの色合いは川の流れとあいまって、穏やかに感じます。
[戻る]
ここ最近に追加したツーリングや温泉レポートの一覧です。日付は更新日となっています。簡易レポートについてはここでの告知は行っていませんので、そちらについてはTOPページのブログから過去ログを辿っていくか、ツーリングレポートのページから過去掲載分を確認することができます。
最近追加したツーリングレポートの過去ログ
雨中ゲロアタックツーリング
フェロモンズで行く本宮・潮岬キャンプ
待ってましたのGWキャンプ!隊員5号的キャンプツーリングのススメ
ダンディー室伏と慰安旅行 生石高原~潮岬
1泊二日 生石高原での裸のふれあい
紀伊半島遠征/隊員4号編