名称:石藪橋(いしやぶばし)
後別当集落の国道と対岸(右岸)を結ぶ沈下橋で、現在でも地元の方々の生活道として、よく利用されている。
アクセスマップ(位置情報)
橋梁データ
| 管理社名 | 梼原町長 | |
|---|---|---|
| 所在市町村・字名 | 梼原町後別当 | |
| 架橋年度 | 昭和48年 | |
| 路線名 | 町道石藪線 | |
| 横断する河川名 | 四万十川 第1次支川梼原川 | |
| 周辺環境 | 地勢 | 急峻 |
| 水流 | 普通 | |
| 水質 | 清 | |
| 通行 | 普通車通行可能 | |
| 文化財登録の有無 | ||
| 重要文化財における重要構成要素 | 該当 | |
| 代替橋の有無 | 無し | |
| 過去5年間の修復 | ||
| 台帳 | 橋長 | 30.0m |
| 幅員 | 3.0m | |
| 橋脚 | 本数 | 4.0本 |
| 構造 | 鉄筋コンクリート | |
| 形状 | 直方体 | |
| 床版 | 厚さ | 40.0cm |
| 天端高 | 10.0cm | |
| 形状 | 直方体 | |