2012年最初の高野龍神スカイライン

二輪車の冬季通行止期間(12/15~3/25)が終了した高野龍神スカイラインへ、今年もツーリング。ほぼ毎年、1回以上は訪れる素晴らしいツーリングスポットです。最近は気温が高い状態が続いていたので、積雪もおそらく無いでしょう。
>>2004年3月28日には積雪がありました


出発前にスカイウェイブのメットインを軽く掃除。なぜか砂や枯れ木なんかが入ってます。


この辺りで2箇所止められています。軽く引っ張るとパチっと取れます。
装着の際はただ押し込むだけ。


メットインのカバーを外したところ。中も埃っぽかったので清掃。
このタイヤの盛り上がり部分が無ければもっと荷物が入りそうですが、それでも十分な容量。

ガソリンも満タンにし、ちょいと遅めの午後1時過ぎに出発。途中で昼食を買って、高野龍神スカイラインの適当な所で食べることにします。


暖かくなってくると燃費が上がってくる気がします。7ATモードにて。


燕のつがいでしょうか。右の燕が何か話しかけてるようですね。巣造りの季節です。


桃の花でしょうか。


東渋田のセブンイレブンで食料その他を調達。
とりあえず食えたらなんでもいいです(笑)


龍神まで88キロ。まったり休憩しながら走って約2時間程。

土日祝日でも、ここから高野町花坂までの信号があるポイントまでは快適に走れますが、花坂~高野山までの国道480号線はかなりのスローペースとなります。他の車や渋滞に呑まれず、快調に走りたい!という方にオススメなのが、国道480号線から一旦国道370号線を西進し、県道115号線から再び国道480号線→国道371号線から高野山入りする遠回りルートがイイカンジです。単純にスカイライン入りするなら、上記のルートから室川林道(全舗装路)や旧国道371号線から、スカイライン入りできます。まだスカイラインが有料だった頃に、タダ乗りするためのに走ってたルートです(w


高野龍神スカイラインの、花園物産販売所の広場に停車。
高野山付近はかなり混雑していましたが、ここまで来ると人の姿もまばら。
護摩山スカイタワー付近までいくと、また混みだしてきます。


例の朽車。熟成が徐々に進行してます。
それにしても車と比べても、スカイウェイブの存在感、そんなに遜色ないですねw


朽ちた車を見ていても、お腹はいっぱいにならないので昼食にします。


花園物産販売所の正面にある眺望ポイントで食べることにします。
ちなみにここ、清掃協力金として100円が必要。その影響か、あんまり人が居ない。


山に飛び出してしまいそうな雰囲気のブラインドカーブと山々。
このポイント、結構接触事故が多いので、要注意です。


焼きそばとフライドポテトとお茶で昼食。炭水化物と野菜がちょっと。
健康的ではない食事です笑


展望台の下の辺りに謎の立て看板。錆びててなんて書かれてるかは判読できず。


山。そんだけ。大阪方面を見てます。あちこちから鳥のさえずりが聞こえてきます。


あじさいがつぼみを作ってます。6月~7月に掛けて、この辺りはあじさいが沢山咲きます。
>>スカイウェイブ250とアドレスV125で行く高野山・龍神ツーリング(2008/7/6)


花園村が無くなってしまったので、「村」の部分が白く塗りつぶされてます。
こういった古くて朽ちた看板地図シリーズ、大好き。


スカイライン周辺は、新緑の季節にはちょいと早い様子。
5月中旬頃に走ると、緑が目に眩しい素晴らしいロケーションの中、最高の気分で走れます。


去年の台風被害はまだ続いています。完全復旧までは、まだまだ時間を要しそうです。


野半の里の桜。何桜でしょうか?ピンクでもふもふした感じの花が咲いてました。


逆光で。辺りに立ち込めるいいにおいが良いカンジ。


ピンクと黄色。以外に相性の良い配色じゃないでしょうか。


ちょっと早めに帰宅。往復でも140キロ程のショートツーリングとなりました。

現在、京奈和道路の新区間もガンガン作られてますので、今後スカイラインまでの所要時間が、もっと短くなってさらにアクセスしやすくなりそうです。スカイラインへは次は夏頃に。去年みたいに、また早朝からラーメン食べにいこうかなと計画中です。笑

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク